- 投稿日:2024/11/06

この記事は約4分で読めます
要約
結婚10年目の共働き夫婦が、家計管理アプリの活用と夫婦での対話を通じて、生活の質を下げることなく月10万円の節約を達成。その具体的な方法と心構えを、実体験を基に詳しく解説します。
1. 我が家の家計管理が大ピンチ!
1.1 危機感からの家計管理フルコミットへ・・・!
「今月もまた使いすぎだ…」
毎月のクレジットカードの明細を見て、そんな反省をしていた私たち夫婦。
結婚して10年、子どもも2人になり、家計はますます厳しくなっていました。
物価上昇や生活費の増加もあり、収入から貯金に回せるのはわずか。
「収入の20%は貯蓄」には程遠く、将来への不安も増すばかりでした。
1.2 変化がもたらした効果
そんな我が家でしたが、「このままじゃいけない!」と思い立ち、
9月から2か月の取り組みで、生活の質を落とすことなく月10万円の節約を実現!
さらに、家計管理を通じて家族の絆も深まり、お金との向き合い方も大きく変わりました。
2. 具体的な改善ポイント
2.1 デジタル化による可視化 📱
リベシティの皆様にはご説明不要の家計管理アプリ「マネーフォワード ME」の有料版を導入!
月額500円の投資で、支出の自動分類や予算管理が可能になり、
「見える化」により、無駄遣いへの意識が自然と高まりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください