- 投稿日:2023/12/21
- 更新日:2025/11/21
1.はじめに
住宅の購入や教育費、老後資金とのバランスをどう取るか――。
そんなときに役立つのが、ライフプラン全体を“見える化”できる キャッシュフロー表 です。
ここでは、「住宅ローンに偏りすぎていないかな?」「娯楽や投資に使いすぎていないかな?」といった家計のバランスを見直し、「こんなはずじゃなかった!」を防ぐためのキャッシュフロー表の使い方をお伝えします。
私は、1級ファイナンシャル・プランニング技能士として20年以上、販売活動を行わず、中立・公平な立場で家計のご相談に携わってきました。
最近は、新NISAをきっかけに投資を始める方も増え、「うちの家計、投資にいくら回していいの?」という声もよく聞きます。
家計のバランスを整え、安心して将来を描くヒントになればうれしいです。
2.キャッシュフロー表とは
キャッシュフロー表は、1年間の収入・支出・収支・貯蓄残高を、この先30年程度連続して一覧にまとめた表です。将来の収支や貯蓄残高の推移を予想する為にとても便利です。毎年の収支と貯蓄残高の推移を一目で確認でき、将来の収支のアンバランスや資金の過不足を判断することが出来ます。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください