• 投稿日:2024/01/16
  • 更新日:2025/08/29
【FP3級】 ”これから”試験を申し込むなら❓【いつ?、どうやって?、どっちで??】

【FP3級】 ”これから”試験を申し込むなら❓【いつ?、どうやって?、どっちで??】

会員ID:m04PX9c8

会員ID:m04PX9c8

この記事は約7分で読めます
要約
2025年は「FP3級」の受験に新たに取り組もうかな?とお考えの方も少なくないはず。 今勉強しているけど、実際どうやって申し込むんだっけ❓ FP3級 これから試験を申し込むなら、どこから、日本FP協会?、きんざい(金財)? どちらがあなたに向いているかご説明します。✨

FP3級やってみようと思うけどいつ受験する❓


FP3級 いつ受験したらいい❓ ↓
_________________________________
の答えは、「ご自分の無理のないペースに合わせて」が正解だと思います。
_________________________________


一般的に合格に必要な勉強時間は、合計100時間くらいと言われていますが、現在、割と勉強に時間が取れる方、今は忙しくて時間がなかなか取れない方も(家庭/職場 環境・時期によっては)いらっしゃると思います。

ご自分の勉強に使える時間を逆算して、期日を決めて試験を申し込むのもいいと思います。計画的に勉強する。(後日、試験日変更は出来ます)


今はCBT試験(PC受験)になったので、少しずつ勉強を始めて、過去問・模擬試験で合格点くらい取れるようになってきてから、自分で受験日と会場を決めて、申し込むのもいいと思います。(最短で3日後に受験可能)

(インターネット【WEB申請】で簡単に受験申請できます)下記にリンクあり

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:m04PX9c8

投稿者情報

会員ID:m04PX9c8

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:totg5OeD
    会員ID:totg5OeD
    2024/09/02

    大変参考になりました。 ありがとうございます😊 最短3日前の申し込みが可能ということなので、過去問の獲得点数6割目安に申し込みをすれば良いですね。 まずはコツコツ取り組みます。 ちなみに実技と学科を別日で受けるのもありでしょうか?

    会員ID:m04PX9c8

    投稿者

    2024/09/02

    レビューありがとうございます。✨ 試験会場は、人気の会場ですと席に空きがなければ、直前では希望日・時間に受けられないこともあります。(土日祝など) 会場の混雑具合の、事前に確認・予約をお勧めします。 学科・実技はCBTで1つずつ確実にするのもありですが、一気に同時がおすすめです

    会員ID:m04PX9c8

    投稿者

  • 会員ID:H2vnz4bh
    会員ID:H2vnz4bh
    2024/04/11

    いざ申し込み!というタイミングでどちらか悩んでいたので大変参考になりました。ありがとうございました♩

    会員ID:m04PX9c8

    投稿者

  • 会員ID:aVVh0vy0
    会員ID:aVVh0vy0
    2024/01/16

    ノウハウ勉強になりました。 どちらがいいのかわかりやすく説明助かります。

    会員ID:m04PX9c8

    投稿者

  • 会員ID:RX2wL8KX
    会員ID:RX2wL8KX
    2024/01/16

    ノウハウ参考になりました。 特に最後のYouTubeは、気がつきませんでした。 3級試験取ってFPライオンもらいます❗️

    会員ID:m04PX9c8

    投稿者