この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2023/12/22
  • 更新日:2024/01/01
モバイルモニターの便利な使い方 【アームスタンド】

モバイルモニターの便利な使い方 【アームスタンド】

  • 1
  • -
会員ID:pYognjl9

会員ID:pYognjl9

要約
大阪・四橋オフィスに貸し出ししているモバイルモニターを家で使うときに 便利な使い方で、タブレット用のアームスタンドとの組み合わせを紹介します。 設置してみて 気に入った使い方なので共有します。


 どうも、蛙です。


大阪オフィス 四橋オフィスにおいてあるモバイルモニターの便利な設置方法を説明します。

蛙自身、ライティングやノーコード開発やら、ZOOMでDUALモニターとしてモバイルモニターを利用した環境で2年使っています。

IMG_20231222_061752.jpg

AMAZONのセールで、15インチモバイルモニターだと1万~2万円で購入可能でお安くお求めしやすいと思います。

試行錯誤した結果、写真にある15インチモニター+タブレット用のモニター構成なら2万円で環境を作ってみました



DUALモニターの設置方法として、

1:実際に買ったものとして

 14インチのノートパソコン (IdeaPad Slim 350 )+ 

+ モバイルモニター 15.6インチ Kogoda モバイルディスプレイポータブルモニター 1920x1080

 アーム スタンド タブレット ホルダー スマホ アーム 15.6インチ対応


2:設置方法 

非常に簡単で、アームスタンドにモバイルモニターをはさむだけ。15.6インチだとぎりぎり入る感じです。そのあとに、机に固定するだけでOKです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:pYognjl9

投稿者情報

会員ID:pYognjl9

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません