- 投稿日:2024/01/03
- 更新日:2025/09/29

みなさま、初めまして🐕
私は大学卒業後、動画編集のアルバイトを経て、フリーペーパーを発行する広告会社にデザイナーとして10年務めました。
現在は独立して活動しています🔰
入社当初、大学の授業でなんとなくAdobeの使い方は覚えたとはいえ、デザイン関係の仕事に就けたのは「運」としか言いようがないくらい、実務経験も何もかもありませんでした🌀
(当時の自分を振り返っても、よく採用されたな…と思うレベルです)
そんな私が、どうやって仕事を身につけていったのか、今だから感じる「あれはしてて良かったな」という経験談をお話ししていこうと思います!
会社に入ったら必ずしもこうという訳ではないですが、デザイン勉強中の方や駆け出しデザイナーの皆さんの参考になれば幸いです😊
1. 自分の実力を知る
とにかく、まずは自分がどの位置にいるかを知らなければ、どうしていいのかすらわかりません。自分がどの程度のものを、どのくらいのスピードで作れるかを把握することは大切です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください