この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2023/12/26
- 更新日:2024/02/22

度々起こっている「持ち家」vs「賃貸」論争。
長きに渡るこの戦いに決着を付けるべく、一つの結論を言います。
満足感を得たいなら → 持ち家」
お得に住みたいなら →「賃貸」
これがシンプルな答えです!
「ローンを払い終わったら持ち家の方がお得じゃない?」
「賃貸の方が満足度高いよ!」
「老後も賃貸で大丈夫かな……」
とはいえ、答えがシンプルすぎると様々な意見が出てくるでしょう。
実際、持ち家と賃貸のどちらを選べば良いのかは人それぞれなので当然です。
しかし、自分の場合はどちらを選んだら良いのかが分からないから、悩みが尽きないテーマになっています。
そこで、この記事を読めば、あなたが「持ち家」か「賃貸」のどちらを選んだら良いのかを解決する糸口になります。
今まさに、マイホームを購入するか賃貸にするか悩んでいる方はぜひ最後まで読んでみてください!
「持ち家」のメリット・デメリット
持ち家のメリット
①自分のものになる
②自由に間取りを変えられる
③住宅ローンを組めば「団体信用生命保険(団信)」に加入できる

続きは、リベシティにログインしてからお読みください