この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2023/12/28
  • 更新日:2023/12/28
税務調査の流れ!税務署の調査は本当に怖いのか?十五

税務調査の流れ!税務署の調査は本当に怖いのか?十五

会員ID:GviXHqkY

会員ID:GviXHqkY

要約
今回は税務調査の流れを投稿します。これは経理の立場で調査を受けた経験談を投稿します。税務調査の流れがわかると対策ができます。気持ちの整理も大事です。あと税務署の職員さんのタイプ別も記載してます。

ご覧いただきありがとうございます。

今回は税務調査について投稿します。

私は30年ほど経理の仕事をしてきました。

税理士事務所での経験、

記帳代行業者としての経験、

勤め先での従業員としての経験です。

よかったら、最後までご覧ください。

今回は税理士さんがいない場合です。

1.会社に税務署から調査依頼が電話でかかってくる。

税務署はシークレットの調査の対象リストポイものがあり、その中から普通の会社なら課長さんみたいなポストの方が税務署の社員にこの会社へ調査行ってこい、みたいな感じで指示があります。

そして、税務署のスケジュールと調査対象会社でスケジュール調整します。

その時大体普通の規模の会社は2日ほど日数を税務署は伝えてきます。

この時、スケジュールの決め方なんですが、税務署側のスケジュールに合わせる必要はないです。

仕事が忙しい場合はこちらの希望もしっかり伝えるべきです。

あと大体は朝☀️10時から12時、お昼休みを挟んで13時から16時の合計5時間を2日間。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:GviXHqkY

投稿者情報

会員ID:GviXHqkY

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:oOebPfzL
    会員ID:oOebPfzL
    2023/12/29

    投稿ありがとうございます☺️ 年齢違いで態度が違うというのはわかるけれど、男女でも態度に大きな違いがあるというのは、ちょっと笑ってしまいました。 場当たり上手な立ち振る舞いはどこでも必要だな。 と、改めて考えるそんなお話でおもしろかったです😄 いつも勉強になる投稿ありがとうございます!

  • 会員ID:EhKGlWwk
    会員ID:EhKGlWwk
    2023/12/28

    税務調査・・・言葉は聞いたことがありましたが 初めてどんな感じなのか知ることが出来ました! Cの方たちはいったいどこへ行ってしまったのですかねwww 今回も楽しく読ませていただきました。 また次の記事も楽しみにしてますね★

  • 会員ID:QKWNPtL5
    会員ID:QKWNPtL5
    2023/12/28

    私の時は、1の若い男性で威圧感満載でした。追徴課税取れない納税者を、まるで悪者扱いするような態度でした。記事と同じで笑ってしまいました。今後の参考にします。良い記事をありがとうございます。