- 投稿日:2023/12/29
- 更新日:2025/10/19
私がAmazonで販売するために古物商許可証を取得しようとしたときに、あったらいいのになあと思った、
「取得するためのフロー」
(これを順番にやっていけば申請完了するもの)
がなかったので作成しました。
実際に私がこの順番で進めて無事申請できましたのでご安心ください。笑
※本ノウハウは個人の場合の申請になります。
法人の場合はこの限りではないのでご承知おきください。
それでは以下、順番に進めていきましょう。
①住民票の写しを取得する
お住いの自治体から
(1)本籍(外国人の方は国籍)がされている
(2)マイナンバーが記載されていない
(3)申請日から3か月以内に取得している
※私は11月3日取得して12月28日に申請しました。
ものを取得しましょう。
②身分証明書を取得する
あまりなじみがありませんが、身分証明書という公文書があります。
これは自分の本籍地のある市役所からのみ取得できます。
本籍地が遠方の場合は
(1)コンビニ取得
続きは、リベシティにログインしてからお読みください