この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2023/12/30
  • 更新日:2023/12/30
本当にこんな税理士さんはいるのか?十七

本当にこんな税理士さんはいるのか?十七

会員ID:GviXHqkY

会員ID:GviXHqkY

要約
以前こんな税理士さんはダメです。を投稿しましたが、今回はこんな税理士さんと出会うと事業発展は9割は約束されたと思える税理士さんを紹介します。是非、探してみてください!


以前こんな税理士さんには気をつけてくださいを投稿しました。

https://library.libecity.com/articles/01HJJWEAA5XG1FANDP28J3CMXD?

今回はその逆で特に事業をされている方にはこんな税理士さんに出会うと顧問料を支払う以上に節税や事業の拡大に貢献するのでないかと思う税理士さんを私の経験から記事に投稿したいと思います。


1.税務署が指摘する確率で考える

これは、納税者もいろんな気持ちで事業のために経費を使っています。

そこで、その気持ちを税理士さんに伝えて経費に出来るか出来ないかではなくて、「白か黒か」ではなくて、税務署から指摘される確率で話してくれる税理士さんはいいと思います。

私もいろんな税理士さんを見てきて、なるほどと思ったのが、少し抽象的な表現なんですが、

*事業主の業種

*経費の金額の大小

*経費の妥当性

この基準が税務署にとって経費なのかどうかの判定する場合が多いです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:GviXHqkY

投稿者情報

会員ID:GviXHqkY

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:oOebPfzL
    会員ID:oOebPfzL
    2024/01/02

    今回も投稿ありがとうございます! 記事を読ませてもらうと、いい税理士さんって自分の事業を発展させるため、共に考えてくれるパートナーのような存在と思いました。 そのためには幅広い知識を有し、客観的な視点(確立で考える)でアドバイスをくれる方が頼もしい税理士さんなのかなと。 いつもにちどさんのお話することは私の知らない世界のことで大変学びになり楽しく読ませて頂いています! 次の投稿も楽しみにしています!