この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2023/12/30
- 更新日:2023/12/30

要約
固定電話は過去の遺産。私も最近まで渋々契約してましたが解約しました。
でも固定回線を解約すると加入権ってなくなっちゃうの?そんな疑問にお答えします。
1.そもそも自宅に固定回線がなくても困らない
昔は黒電話が一家に一台だったのに、今では1台/人がスマホを持つ時代。
緊急事態で電気が使えなくなっても、電話だけは使えるという安心感だけのために月々料金を払い続けるなんてまるで保険です。どうせ家の電話なんて太陽光のセールスか、オレオレ詐欺くらいしか掛かってきませんから。
災害時は全員が一斉に電話を掛ける為、回線がパンクしてしまい繋がりにくくなってしまうので固定回線でも携帯でも状況は同じです。最近は災害時に大手キャリアさんが仮設アンテナ立てたり、気球飛ばしたりして、携帯でも通じないという環境が改善されてつつあります。
電話は繋がらないけど、LINE・LINE通話なら繋がったというのは、LINEなどはパケット通信を使っているので音声帯域を使った普通の電話よりも回線が有効的に使われる為、回線がパンクしにくいんですね。
これから何十年もほとんど使われない昭和の遺産、固定回線なんてもう思い切ってやめちゃいましょう!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください