この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2023/12/31
  • 更新日:2023/12/31
新NISA「成長投資枠」限度額MAX240万円の設定方法【SBI証券】

新NISA「成長投資枠」限度額MAX240万円の設定方法【SBI証券】

会員ID:A6dqr9a4

会員ID:A6dqr9a4

要約
SBI証券での新NISA「成長投資枠」の設定方法
新NISA「成長投資枠」の買い付け方法がいまいち分からない方必見!

下記の記事を見ながら、設定をすれば積立ニーサ(成長株)買い付けが出来ます(^-^)

新しいNISAのポイント

IMG_6078.jpeg・非課税保有期間の無期限化・口座開設期間の恒久化・つみたて投資枠と、成長投資枠の併用が可能・年間投資枠の拡大(つみたて投資枠:年間120万円、成長投資枠:年間240万円、合計最大年間360万円まで投資が可能。)・非課税保有限度額は、全体で1,800万円。(成長投資枠は、1,200万円。また、枠の再利用が可能。)

※金融庁ホームページ引用


【基本的な流れ】

取引→

投資信託→

投信(積み立て買い付け)→

SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンドOR三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

金額買付→

好きな金額を入れてください→

買い付け完了の流れです(^^)/


まずは、SBI証券の画面を開いてください。※スマホからでも、同じ画面が開けます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:A6dqr9a4

投稿者情報

会員ID:A6dqr9a4

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:GlZzbjXI
    会員ID:GlZzbjXI
    2025/02/01

    参考になり、設定出来ました。 ありがとうございました🙏

    2025/02/02

    レビューありがとうございます(^^)/

    会員ID:A6dqr9a4

    投稿者

  • 会員ID:VJjWNTzE
    会員ID:VJjWNTzE
    2025/01/07

    去年の春からこちらの記事を頼りにさせていただいてます。 画面通りに進むと自信を持って注文までたどり着けて助かります。 (初めての時ポイントと紐づけてなかったのでその部分の画面が出た時多少慌てましたが無事クリア出来ました👍️) これからもお世話になります。 お礼が遅くなりましたがありがとうございました。