- 投稿日:2024/01/04
- 更新日:2024/10/14

これまでのおさらい
過去2回の記事でWordPressのインストールまで完了しました!
・導入編01
WordPressをサーバーなしで始められるLocalの導入方法
・導入編02
LocalにWordPressをインストールする方法
ここからは、LocalにインストールしたWordPressの管理画面を日本語化し、最低限しておくと良い初期設定まで完了していきます!
※なお、管理画面の左側にある黒帯の部分はいろいろな呼び方がありますが、本記事ではWordPress公式の「メインナビゲーション」という呼び方で解説を進めていきます。
管理画面の設定
1.日本語化(+タイムゾーンの変更)
① メインナビゲーションの「Settings」をクリックします。
② General Settings(一般設定)が表示されるので、Site Languageを「日本語」にします。
その下のTimezoneも「Tokyo」に変更しておきましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください