• 投稿日:2024/01/04
  • 更新日:2024/10/14
【導入編03】サーバーなしでOK!無料で簡単にWordPressを始める方法 ~管理画面初期設定~

【導入編03】サーバーなしでOK!無料で簡単にWordPressを始める方法 ~管理画面初期設定~

会員ID:y00h3nIR

会員ID:y00h3nIR

この記事は約3分で読めます
要約
サーバーなしの状態でWordPressを始める手順の紹介です。LocalにインストールしたWordPressに、最低限しておくと良い初期設定を解説します。

これまでのおさらい

過去2回の記事でWordPressのインストールまで完了しました!

・導入編01
 WordPressをサーバーなしで始められるLocalの導入方法
・導入編02
 LocalにWordPressをインストールする方法

ここからは、LocalにインストールしたWordPressの管理画面を日本語化し、最低限しておくと良い初期設定まで完了していきます!

※なお、管理画面の左側にある黒帯の部分はいろいろな呼び方がありますが、本記事ではWordPress公式の「メインナビゲーション」という呼び方で解説を進めていきます。

スクリーンショット 2024-01-03 123027_3.png管理画面の設定

1.日本語化(+タイムゾーンの変更)

① メインナビゲーションの「Settings」をクリックします。

スクリーンショット 2024-01-03 123027_4-2.png② General Settings(一般設定)が表示されるので、Site Languageを「日本語」にします。

その下のTimezoneも「Tokyo」に変更しておきましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:y00h3nIR

投稿者情報

会員ID:y00h3nIR

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:Hk156c7w
    会員ID:Hk156c7w
    2025/05/21

    参考になりました。 Windows環境でhttp→httpsに変更しても「保護されていない通信」のままの表記になってます。 原因調べてみます。

    会員ID:y00h3nIR

    投稿者

    2025/05/23

    Eddyさん、レビューありがとうございます! 保護されていない通信のままになってしまうんですね😯 もし解決が難しいようでしたら、DMで詳細をお聞きできればサポートさせていただきます✨

    会員ID:y00h3nIR

    投稿者

  • 会員ID:b8VB3jbH
    会員ID:b8VB3jbH
    2024/12/15

    みっちさん、ありがとうございました。 手順通り進めてみましたが、最後のSSL化をしたときにエラーが出てしまい、アクセス出来ない状態になってしまいました💦 解決方法を教えて頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。 ちなみにWindowsを使用しております。

    会員ID:y00h3nIR

    投稿者

    2024/12/15

    くいちゃんさん 記事を参考にしていただきありがとうございます! 「この接続ではプライバシーが保護されません」と表示されてしまう状況でしょうか? そうであれば、導入編02からもう一度お試しいただけますと幸いです。 それでも改善されなければDMで状況をお伺いしたく思います🙏

    会員ID:y00h3nIR

    投稿者

  • 会員ID:Ouv3YgPC
    会員ID:Ouv3YgPC
    2024/11/28

    わかりやすい記事をありがとうございます! 簡単に導入出来ました!

    会員ID:y00h3nIR

    投稿者

    2024/11/28

    しまペンギンさん、記事を読んでいただきありがとうございます✨ お役に立てたようで良かったです😊

    会員ID:y00h3nIR

    投稿者

  • 会員ID:YqbYlvfZ
    会員ID:YqbYlvfZ
    2024/02/23

    わかりやすいガイドページでインストールが簡単にできました。 ありがとうございます。

    会員ID:y00h3nIR

    投稿者

    2024/11/28

    まめさん ご返信が遅くなりましたが、レビューをいただきありがとうございます✨ お役に立てたようで良かったです😊

    会員ID:y00h3nIR

    投稿者

  • 会員ID:N0SK0atl
    会員ID:N0SK0atl
    2024/02/15

    ありがとうございます、無事に導入できましたー! 画面の画像が多く、わかりやすい説明で助かりました。

    会員ID:y00h3nIR

    投稿者

    2024/11/28

    ニチさん ご返信が遅くなりましたが、レビューをいただきありがとうございます! 無事に導入できたようで良かったです😊

    会員ID:y00h3nIR

    投稿者

  • 会員ID:venXNRLe
    会員ID:venXNRLe
    2024/01/26

    とてもわかりやすく簡単な設定のシェア、ありがとうございました! ブログを始めたいと思いつつ、設定が大変そうで二の足を踏んでいました。 おかげさまで、WordPressの開設まであっという間にできました。感謝です! 1点、つまづいた部分と解消方法の備忘録(ご参考まで) Macからの設定で、 SSL接続エラーが出て「保護されていない〜」が消えませんでした。 (「Local SSL化 出来ない」 でGoogle先生に聞きました) 解決方法:Localサイトの証明書の設定を変更 ①Mac 右上🔍虫眼鏡検索で 「Keychain Access」 を検索、表示 ②右上🔍虫眼鏡検索バーに、Localで作成した「サイト名(ドメイン)」を入力 ③表示された証明書(左「名前」の下)をダブルクリック ④>信頼 の「>」をクリック ⑤この証明書を使用するとき:「常に信頼」 へ変更 ⑥Keychain Access を閉じる→再度①②を実行すると、表示が信頼に変更されてます 以上、何かのお役に立てるならば幸いです。 ありがとうございました!!

    会員ID:y00h3nIR

    投稿者