この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/01/04
  • 更新日:2024/03/09
中国輸入物販ノウハウその①|私が実践しているリサーチ編 - どうやって売れる商品を探すのか?

中国輸入物販ノウハウその①|私が実践しているリサーチ編 - どうやって売れる商品を探すのか?

会員ID:DvjJJ1Aj

会員ID:DvjJJ1Aj

要約
中国輸入フリマ販売における、商品リサーチの方法について解説します。 中国輸入物販は、 ①商品リサーチ ②仕入  ③販売 ④梱包・発送 の順に進んでいきます。 そのなかでも、商品リサーチはとても重要。 そこでこの記事では、私がおこなっているリサーチ方法をお話しします。

この記事では中国輸入フリマ販売において、もっとも重要な「商品リサーチ」についてお話します


まず、この記事の前提を3つお話しします。

1つ目、この記事で紹介する商品リサーチ方法は、メルカリやペイペイフリマなどの「フリマサイトで販売するためのリサーチ方法」です。

ヤフーショッピング、Amazon、楽天などのECサイトで販売するためには、また別の方法があります。

この記事では、フリマサイトで販売するための商品リサーチ方法であることに注意してください。


2つ目、リサーチにはパソコンのGoogle Chromeを使い、「AliPrice」という拡張機能をインストールします。

Alipriceにもいくつか種類があり、私が使っている拡張機能は下の画像のものです。

01.jpgこの拡張機能は、「表示されている画像が、アリババやタオバオなど中国サイトで販売されているかをチェックする」ツールです。

表示されている画像が、アリババやタオバオで販売されている場合、販売しているサイトが表示されます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DvjJJ1Aj

投稿者情報

会員ID:DvjJJ1Aj

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:MiX1M3MK
    会員ID:MiX1M3MK
    2025/01/11

    これから中国せどりを始めようとしており、タイムリーで参考になりました。ありがとうございます😊