この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/01/07
- 更新日:2024/05/12

2023年10月から、いわゆる「ステルスマーケティング規制(ステマ規制)」が始まりました。
ブログでアフィリエイトをする際には、対応が必要ですので、未対応の方は下記内容ご確認ください。
一見すると難しそうですが、ワードプレスの各テーマ毎に簡単に設定できる方法が用意されていますので安心してください。
ステマ規制とは
ステマ規制をご存知ない方のために、簡単にステマ規制について紹介します。
ステマ規制について、消費者庁のホームページから一部内容を引用します。
広告であるにもかかわらず、広告であることを隠すことがいわゆる「ステルスマーケティング」です。景品表示法は、うそや大げさな表示など消費者をだますような表示を規制し、消費者がより良い商品・サービスを自主的かつ合理的に選べる環境を守ります。(中略)一方で、広告・宣伝であることが分からないと、企業ではない第三者の感想であると誤って認識してしまい、その表示の内容をそのまま受けとってしまい、消費者が自主的かつ合理的に商品・サービスを選ぶことが出来なくなるかもしれません。
引用元:https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/stealth_marketing/

続きは、リベシティにログインしてからお読みください