この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/01/05
- 更新日:2024/02/05

9月末に最終出社日を向かえ約1か月間の有給消化が終わり、ついに無職に
なりました。(2020年12月個人ブログに投稿した記事です。)
離職票はいつ頃もらえるのか、派遣会社のホームページを
確認すると月末の退職社員には、翌月の20日以降に離職票を
郵送してくれるとのことでした。
かなり時間が掛かるな、という印象です。
大きい派遣会社なので、こんな時期だし時間が掛かるのも
仕方ないと、おとなしく待つことにしました。
失業保険手続きに必要な書類と用意するもの
失業保険の手続きに行く前に、ハローワークのホームページで
必要な物を確認できました。
必要なものを用意してハローワークへ
私が行ってきた管轄のハローワークでは、個人番号確認書類と印鑑は
使いませんでした。
失業保険手続きに必要な書類をもって数年ぶりのハローワークへ
コロナウイルスの感染拡大の影響で失業者が増えていることを考えると
ハローワークが混んでいることが予想されましたが
意外にも人がまばらです。
ハローワークの入口の自動ドアから中へ入ると
目の前に受付がありました。
受付の職員さんに
へらめ:「失業保険の手続きをしに来たんですが」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください