• 投稿日:2024/01/06
  • 更新日:2025/10/08
教育費【リアルな家計簿】大学だけではありません!高校生・習い事・お小遣いにかかる金額

教育費【リアルな家計簿】大学だけではありません!高校生・習い事・お小遣いにかかる金額

会員ID:CtLONwNY

会員ID:CtLONwNY

この記事は約7分で読めます
要約
子供が3人いる我が家のリアルな教育費をまとめました。教育費は大学だけと思っていませんか? 高校生も結構かかるのです。 部活を頑張る高校生、私立、通信の選択別にかかるリアルな金額。 その他、小学生の習い事や弁償の経験談も。 家計管理の予算の参考にしてください😊

教育資金は大学だけではありません。

子供が3人いる私が実際に教育にかかってるリアルな費用をお伝えします。

子供を3人育てていて思ったのは、教育資金を余裕で貯めれるのは小学生まで。中学校からは何だかんだと色々お金がかかりますよ。


地域や高校等によって違ってきますが、一つの例として参考になればと思います。

県立高校 部活頑張る子にかかる教育費

93161913-63A2-4D5C-BF00-0BA8E096C456.jpeg

現在高校生の子供がいます。毎日朝練もあり、夜も帰ってくるのが9時過ぎ。バイトをする時間もありません。(卒部してからはする予定)

授業料

月額9,900円

高等学校等就学支援金制度があり年収によって0円になります。

世帯年収約910万円未満の場合(年収は目安の一つです)、国が県に代わって支払います。

入学金

5,650円

入学時にかかる費用

入学時にかかる費用です。工業高校ですが、普通の公立高校も同じような感じです。

●教科書(1年生)
10,025円

●美術、書道などの集金
5,700円

●ジャージ、体操服
16,170円

●体育シューズ
3,300円

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CtLONwNY

投稿者情報

会員ID:CtLONwNY

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(48
  • 会員ID:4PAlJgpe
    会員ID:4PAlJgpe
    2025/09/15

    和香さん、参考になる記事をありがとうございます! うちは中1息子がいて、おとなしいですが傘は数えきれないほど壊してきました😅 進学塾も通っていて、60万円かかっていますが、3年には100万円近くかかる見込みです😢 部活と高校以降の記事はとても参考になりました! おにぎり4つは意外すぎました… しっかり予算管理していきます! ありがとうございました🤗

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2025/09/15

    レビューありがとうございます♪おとなしくても傘は壊してくるのですね🤣塾高いですよね😅高校、結構お金かかりますー💰

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:nTAnbdPZ
    会員ID:nTAnbdPZ
    2025/07/23

    細かく把握されていて素晴らしい!私が子育てしていた頃は「なんとなく」払ってきてしまったので、どれくらいかかったのか想像もできません・・・支出の管理をしっかりするべきだったなぁと反省。10年前に戻りたい!

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2025/09/15

    レビューありがとうございました🥰いや、私も10年前に戻りたいですー🤣支出管理もこれ終わった後なので、、、

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:z71tyx4a
    会員ID:z71tyx4a
    2025/07/08

    うちも男の子がいるので参考になりました。ありがとうございます☺️ 男の子は元気だから傘はよく壊すと聞いていましたが、コンクリートに足跡を付けて弁償代…幼児でテレビを1台壊しているので他人事とは思えず背筋がヒヤッとしました。 追加の食品と弁償費を予算に入れます。

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2025/07/08

    レビューありがとうございます😊 テレビ壊されたのですね😁 コンクリート足跡はめったにない事ですが、予算に入れてたら安心ですね!

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:3nx4wJPT
    会員ID:3nx4wJPT
    2025/07/06

    「弁償費」、ものすごく参考になりました✨ うちも下の男の子が現在3歳で、すでに「弁償」が必要そうな片鱗を見せているくらい活発なので🤣 生活費の積立に合わせて考慮に入れておきたいと思います💡

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2025/07/06

    3歳でですか!将来有望ですねー! 少し自由になる1年生ぐらいの時がやばいです😁😁

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:TwDYkKPP
    会員ID:TwDYkKPP
    2025/06/19

    我が家はまだ小2と年長の女の子2人ですが、リアルな数字をかいていただいたおかげでとても参考になりました。とくに弁償代は盲点でした!女の子だけどおてんばなので我が家もありえるかも。万が一迷惑をかけてしまった時にはしっかりフォローできるように備えたいと思いました!

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2025/06/19

    レビューありがとうございます♪ 我が家も末っ子は女の子ですが、弁償とかのトラブルはないので大丈夫かと思います😁😁 小学生男子はヤバいですけどね!

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:1NLoI9fo
    会員ID:1NLoI9fo
    2025/06/15

    とても参考になりました。ライフプランのブラッシュアップに活用させていただきます。ありがとうございます。

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2025/06/15

    ライフプランのブラッシュアップ良いですね!高校から結構かかります😅 リベポイントまでありがとうございます♪

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:EANh6Vsd
    会員ID:EANh6Vsd
    2025/06/04

    和香さん。大変参考にさせていただきました。確かに中学からお金がかかります。部活も制服も塾も子供から大事と言われると、親は頑張るしかないですね。リアルな情報ありがとうございます。

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2025/06/05

    高校からはもっとかかります😁先日インターハイ出場が決まって、親の応援の遠征費も😀嬉しい支出ですけどね😁

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:JX5PlfCp
    会員ID:JX5PlfCp
    2025/05/08

    我が家も子供3人なのでこれからの具体的な数字が知れてとても参考になります。ありがとうございました😊

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2025/05/08

    レビューありがとうございます♪お子さん3人なのですね!参考になったようで書いて良かったです😌

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:kiTVjEDu
    会員ID:kiTVjEDu
    2025/03/15

    リアルな家計簿とっても参考になり、ありがとうございました。 我が家の娘2人のこれからにしっかり備えていきたいと思います。

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2025/03/15

    娘さん2人なのですね!周りを見てみると、女の子は食費はそんなにかからないようです😌 これからしっかり備えれば大丈夫だと思います😊レビューありがとうございました。

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:JKgOWGMO
    会員ID:JKgOWGMO
    2025/02/24

    有益な情報ありがとうございました! 高校のお小遣い代や塾代が結構かかることを事前に知れてよかったです!

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2025/02/24

    子供の環境によってお小遣い代は様々ですが、結構かかります😅 レビューありがとうございます😊

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:CY6cWTEU
    会員ID:CY6cWTEU
    2025/02/22

    とても参考になりました! ありがとうございます。

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2025/02/22

    参考になったら嬉しいです。レビューありがとうございます😌

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:nzRr9YGg
    会員ID:nzRr9YGg
    2025/02/17

    具体的な数字と必要なものわかりやすくて参考になりました! うちは男の子2人で傘は新品を持っていった日に壊してきたり、キャッチボールしていてお向かいの車にぶつけて警察呼ばれたりと散々で、 本当に謝るか怒るかしかしてない母です。 今が貯めどきなので気合い入れて稼ぎます!

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2025/02/18

    警察呼ばれましたか😅小さい頃は、謝ったり怒ったりと大変でした。謝る背中を見せていきましょう😁😁

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:aqx88Dnu
    会員ID:aqx88Dnu
    2025/02/01

    リアルな金額も書かれていてとても参考になりました。 私も『石を持つな』わらってしまいました。うちも石で巻き込まれそうになったので同感です🙏 今年小4(男)になるので後で慌てないようにしたいと思います。 あ、傘は今のところこわれていません笑

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2025/02/02

    傘壊れてないのですか!!逆に雨だけど傘はささないタイプなのでしょうか🤣 レビューありがとうございます。 小4でしたらまだ貯め時なので間に合いますね!

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:C12Oo5xl
    会員ID:C12Oo5xl
    2025/01/18

    同年代のお子さん3人のリアル、とても興味深く読ませていただきました! うちは女の子1人なので、まだ楽な方なのですねー 石を持つな、には笑いました😆 貴重な情報ありがとうございました🙏🏻

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2025/01/18

    我が家も女の子が1番下にいますが、楽です😁上の男の子二人だけの時は、子育ては修行だと思っていました。 レビューありがとうございます🥰

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:G0ipFGeM
    会員ID:G0ipFGeM
    2025/01/16

    お金の事だけじゃなくて、子供さんたちに対する真剣な愛情を強く感じました。うちの豚児たちにも(孫たちの為に)見せたいです。 一生懸命に頑張っている和香さん、子育てのゴールまで あと一息ですね!ファイト!! by今年69歳を迎えるG3より。

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2025/01/16

    debiさん、レビューありがとうございます😊子育てのゴールはあと10年ぐらいかなと思いますが、大きな波は今年一年です😌 プロフィール拝見しました! 好きな人bar3。bar3を守るため。の言葉素敵だなと思いました☺️

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:Jr3cZ9jY
    会員ID:Jr3cZ9jY
    2025/01/04

    上の子が中学生になりました、怖いのであまり考えないようにしてましたが、やはり高校になると思ってたより、かかりますね💦リアルな数字でとても参考になりました。

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2025/01/04

    レビューありがとうございます。高校生も勉強する子、部活する子で金額も変わってきます。もっと用意しておけば良かったと思ってます😅 リベポイントありがとうございます😆

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:bsihbFg7
    会員ID:bsihbFg7
    2024/12/06

    大変参考になりました! 我が家は中2と小5の娘が2人です。 リアルな数字(実体験)を伺うことができて参考になりました。 ため時だけども、なかなか、、、です😭 頑張ってまいります!

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2024/12/06

    娘さん二人なのですね!女の子の場合、周りを見てみると食費が全然かからない分楽かもしれません。 でもその分、洋服代とか色々かかりそうですけどね😓頑張りましょう😃

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:BkJO7a0P
    会員ID:BkJO7a0P
    2024/12/05

    まだまだウチは小学生と保育園ですので今が貯めどきだと思います。 リアルな数字を見て個人事業主の私一人の収入なのでなかなかしんどいい部分も多いですが、頑張りたいと思いました。 ありがとうございました。

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2024/12/05

    レビューありがとうございます😊 小学生と保育園は貯め時ですね!このころの貯金を高校生以上からどかっと崩していきます😱 小さいうちから家計管理とNISA使って貯めていけば良いと思います😊

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:oucDNO8W
    会員ID:oucDNO8W
    2024/10/13

    めちゃくちゃ共感しました! もっと早く知りたかったー 娘が今年公立の高校に入学したのですが、万単位での出費が重なりビックリしました!大学費用を捻出するべく、リベに入り頑張ってます😆

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2024/10/13

    公立の高校でも特に運動部は出費が重なりますよね💦私ももっと早く知りたかったです😓 コメントありがとうございました🥰

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:lyjvU4XP
    会員ID:lyjvU4XP
    2024/10/05

    予算やライフプラン表の子供の学費で詰まっていて、ネットで検索した金額よりちょっと高く見積もっても不安感が募っていましたが、リアルな数字を共有してもらってとっても参考になりました。ありがとうございました。あと、うちは女の子なのですが、男の子あるあるをママ友からよく聞くので思い出して笑っちゃいました。

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2024/10/05

    レビューありがとうございます😊 ちょっと高く見積もっておくの良いと思います😃 勉強する子、運動する子とまた違ってきます☺️ 男の子あるあるは笑えるネタが多いですよね😅

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:VMdX1xnV
    会員ID:VMdX1xnV
    2024/09/27

    記事、拝見しました! リアルな支出、とても参考になりました!幼児がいるので、今後の家計管理に役立てていきたいと思います。 弁償費を特別費に含むという考え方も取り入れていきます。 ありがとうございました!

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2024/09/27

    実は県民保険に入っていたので弁償代は保険がでたので助かりました😁 個人賠償責任保険は何かの保険にプラス100円ぐらいでつけれるので、それでも良いかもです😁

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:8CfBCK5u
    会員ID:8CfBCK5u
    2024/09/04

    保育園から高校まで網羅されていてとても参考になりました! 弁償費大事ですね!!我が家は女の子二人で、上は割と大人しいので大丈夫かなぁ?とは思います。まぁ、私は車のガラス割ったり、傘を壊す前科のある女の子でした😂😂ので、まだ赤ちゃんの下の子が私の血を受け継いでいないことを祈ります。 我が家は保育園、現在5500円くらい(給食費)です。未満児の時は23000円くらいだったので、幼保無償化サマサマです!

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2024/09/27

    幼児無償化めっちゃ羨ましいですー。 その分投資できてたらなー😅 車のガラスをですか😀 やりますねー😁😁 レビューありがとうございました😊

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:oJvx9f0A
    会員ID:oJvx9f0A
    2024/09/02

    とても読みやすく、大変参考になりました!ありがとうございます!我が家は小1男子がいます、、とんでもなくザ・男子なので弁償代がリアルに刺さりました😨😂 また、詳細に書いて頂いているおかげで我が家のライフプランに入れていた入学費用が甘いことが分かり、早速直そうと思います。 入学後のお話も参考になりました!我が子は既にとんでもなく食べる子なので育ち盛りになったらと思うと恐ろしいです。🍚🍚🍚😱

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2024/09/27

    レビューありがとうございます😊 小1からとんでもなく食べてたら高校生になったらやばいです😁😁 今から準備すれば完璧ですね😊

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:Sw37aP84
    会員ID:Sw37aP84
    2024/08/29

    記事の内容を私のノウハウ図書館の記事の参考にさせていただきました。 とても具体的な数字が記載してあって、ライフプランをイメージしやすかったです。うちも男の子なので、特別費、、覚悟しておかないといけないなぁ、、と思っていました😅 水泳の習い事についてもとても勉強になりました。私が3歳から水泳習っていたので必要なのでは、と考えていたのですが、とりあえず週末家族でプールにいくところから始めています☺️

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2024/08/29

    参考にして頂きありがとうございます😊 スイミングも結構高いですからねー。 小さいうちは家族で楽しく水慣れで良いと思います😁

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:HoHUXf7h
    会員ID:HoHUXf7h
    2024/08/28

    男子2人子育て中です。上の子が小学校へ入学し、学費この先どうなるかな…と思っていたところでした。とても参考になりました!ありがとうございます! 食費は覚悟してましたが、弁償代は盲点でした😅

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2024/08/28

    男の子2人子育て中なのですね!中高生ぐらいになると食費がやばいです。弁償代はその子のキャラによりますが😂

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:E0nPAwep
    会員ID:E0nPAwep
    2024/06/27

    とっても参考になりました! 授業料はGoogle検索で見つけられるけど、入学時や在学中にかかる細々したお金が知りたかったので、見つけた時はコレコレー!と思いました。記事投稿、ありがとうございます!

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2024/08/28

    ありがとうございます。細々としたお金が結構細くないのです😂 参考になって嬉しいです。

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:byJrpS5m
    会員ID:byJrpS5m
    2024/05/21

    我が家も子供が3人いるので、大変参考になりました。ありがとうございました!

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2024/08/28

    お子様3人いらっしゃるのですね!3人それぞれ性格も違うので面白いですよね。 コメントありがとうございました。

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:nMngISyl
    会員ID:nMngISyl
    2024/04/28

    とても参考になりました。今娘が2歳なので、しっかりと家計管理して貯めていきたいと思いました。ありがとうございます。

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2024/08/28

    レビューありがとうございます。 2歳だったらこれからしっかり家計管理できますね!羨ましいです。

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:12p9SzCr
    会員ID:12p9SzCr
    2024/04/16

    子どもの教育費について考えていたら、本気で家計管理しなきゃと思い、ノウハウ図書館で拝見しました。 記事を拝見して、私も頑張ろうと勝手に勇気をもらいました。 ありがとうございます! 以下は我が家の状況です😭 子ども4人(全て男子)がいます。 新年度から大2、高3、中3、小5です。 上の3人の近三年の教育費は約1000万です。 ※内訳 ・長男は卒業までの3年間で100万×3年 ・次男は専門学校でとりあえず次年度からの100万×3年 ・三男は私立予定(スポーツやりたい)の次年度からの100万/年×3人 +αで計1000万 幸い、昔から投資信託を地道にやっていたので、1000万はあるのですが目が回ってます。

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2024/08/28

    1000万!!うちは大学へは行ってないのでもしも行ったらそれぐらいかかりますよね。でも投資信託を地道にされていたようですごいです! 頑張っていきましょう!!ありがとうございました。

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:rgTPp9TB
    会員ID:rgTPp9TB
    2024/04/11

    今年の9月、1人目の子どもが産まれます!男の子です! どれだけ学費等かかるのか調べているところ、この投稿を見ました😊 「コンクリートに足跡をつけて30万…」 笑えない話ですがすいません、クスッと笑ってしまいました😅 先に知っておいて良かった部分が沢山あったのですごく助かりました!

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2024/04/13

    ありがとうございます!今となっては笑い話ですが、当時はめっちゃ怒ってました😅男の子面白いですよ😂

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:BNLF2QU5
    会員ID:BNLF2QU5
    2024/04/11

    我が家の末っ子もこの春から高校生に。 冬、夏制服代、合わせて8万円かかりました。 また、GIGAスクール構想に伴いパソコンも準備しました。商業科の為、検定試験料もいろいろかかると予想されます。 更に、長女が今年成人に。女の子の成人式着物レンタル、前撮りとかかりますね。 まだお子さんが幼い方に、具体的にイメージするきっかけになったと思います。

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2024/04/13

    レビューありがとうございます。コロナ後に高校生もパソコンやタブレットが必要になったのですよねー。うちも工業高校なので試験料が結構かかります。 女の子は成人式のレンタルもですねー

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:YHa8BmIT
    会員ID:YHa8BmIT
    2024/04/07

    細かいリアルな数字参考になりました! うちは男の子が4人いるので、「弁償代」のところでちょっとヒヤッとしました(;'∀') 男の子育児はよく食べるよく壊すよく無くす、なのでランニングコストかかりますね!覚悟するところは覚悟して、予算たててがんばります! ありがとうございます!

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2024/04/13

    4人!賑やかでしょうねー!弁償代はみんなでは無いので😂よく食べ、よく壊し、よく無くします😂傘はストックしてました。

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:sIBgVICi
    会員ID:sIBgVICi
    2024/03/18

    記事ありがとうございました。 4年生と5歳児がいます。男子いると食費は10万は、聞かされています。今すでに、帰宅後お腹すいたーと言われます。この先が怖いです。都内公立ですが、中学の準備に15万と最近聞いて愕然としています。準備なので6年の時に必要なんですよね‥。予算組むとき気をつけなきゃと、最近気づきました ^^;

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2024/04/13

    中学校入学も結構かかりますよね。うちは、高校、中学、小学校とトリプル入学式だったのですが、3月に100万飛びました😂

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:QKZECFol
    会員ID:QKZECFol
    2024/03/16

    子供にかかる費用は安くないと覚悟はしていましたが、思った以上に高くてびっくりです。両親には感謝しかないと改めて思いました。とても参考になりました。ありがとうございました。

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2024/04/13

    レビューありがとうございます。本当に両親には感謝ですよね。私は大学費用も出してもらっていました。親孝行しないといけません。。

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:9wBlCQCd
    会員ID:9wBlCQCd
    2024/03/05

    リアルな数字参考になりました。ザックリした話を聞いたり見立があったりしましたが、隠れコスト(弁償費や自転車、定期代や食費増加分など)が認識できていなかったので、未就学の内に身を引き締めて増やします。ありがとうございました。

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2024/04/13

    レビューありがとうございます。未就学の時期なら今から全然間に合います!もっと準備しておけば良かったと反省しています。隠れコスト結構大きいです。

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:ryEBJn13
    会員ID:ryEBJn13
    2024/02/22

    リアルで参考になりました。我が家は小3、4歳の女の子です。 中学からお金がかかるんですね。今のため時にしっかり家計管理しとかなきゃと思いました。クリスマスや誕生日のプレゼントもどんどん高額になりますしね😂

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2024/04/13

    レビューありがとうございます!プレゼントもお金かかりますねー。それはサンタさんには高すぎて負担だと思うと何回か言ったような、、、。

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:FLQbjMEx
    会員ID:FLQbjMEx
    2024/02/12

    昨年こどもが生まれたばかりで教育費の想像ができなかったのでとても助かりました! 学費や保育料が無償でも他で結構お金かかるんですね…。良記事ありがとうございました!

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2024/04/13

    レビューありがとうございます。お子様生まれたばかりなのですね!おめでとうございます。今は保育料も無料になったところが多いのでめっちゃ羨ましいですー。

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:2TpgJeud
    会員ID:2TpgJeud
    2024/02/07

    新中学生👩一人っ子のママです すごく面白かったです! 気になっているお金の事をイメージしながら 読ませていただきました😊 只今 思春期と女子力が合わさり メイク用品 ファッション 推し活と 急にお金が掛かり始めました 我が家にとって これは 予想外でした💦 高校に掛かる費用を伝え親子で 話し合うきっかけになりました! ありがとうございました😊

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2024/04/13

    レビューありがとうございます!メイク、ファッション、推し活!女子はまた違うことでお金がかかってきますねー!親子で話し合うのとても良いと思います😃

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:r2qQJKPd
    会員ID:r2qQJKPd
    2024/01/28

    面白い記事をありがとうございました。 うちの子供は今、1歳半、男の子です。 弁償費や部活代は考えられてなかったのでとっても参考になりました。 ありがとうございました。

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2024/04/13

    レビューありがとうございます!部活の費用結構かかります。でも弁償は一部の男子だけなのでご安心ください😂

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:secatT13
    会員ID:secatT13
    2024/01/20

    小学生以下の子供がおり中学生、高校生のリアルにかかる項目、金額が知れて大変参加になりました。心構えやこれからの家計予算組みに役立つ情報でした! わかさんの男の子のやらかしエピソードに朝からクスクスと笑ってしまいました。 我が家は3人子供の5人で食費が10-12万かかっており使い過ぎていないか悩んでおります。食費についてわかさんのコメントをさらに追記して頂けますとさらに良いノウハウになるかと個人的には感じました。 ノウハウ情報のご提供ありがとうございます!

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2024/04/13

    レビューありがとうございます。やらかしエピソード、ここには書けないことも沢山あります😂食費、やはり10万越しますよね、、うちもどうしたら良いのか悩むところです😂

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:2fGNGoZs
    会員ID:2fGNGoZs
    2024/01/13

    就学前のやんちゃ息子が一人ですが、弁償費、まったく気にしていませんでした…やらかしますよね…(・o・)ニコニコ暮らせるように頑張って貯めます!ありがとうございました!

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2024/04/13

    レビューありがとうございます!やんちゃ系はやらかしますので覚悟しておきましょう!菓子折りのお店のポイントも貯まりますよ😂ちょっと自由になる小学生からが色々やらかしますのでご注意を。

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:WVZltaho
    会員ID:WVZltaho
    2024/01/08

    未就学児が2人いてかなり未知な世界でしたが、 そうなんだ!と思いながら楽しく拝見いたしました!

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2024/04/13

    レビューありがとうございます!未就学児の時にこんなにかかることを知っていたらもっと貯めていたのにと思います😅

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:5m6X7fIR
    会員ID:5m6X7fIR
    2024/01/07

    子育て中の方必見! めっちゃリアルで分かりやすかったです! お金かかるよーとは聞いていますが、実際にどんだけかかるのか、全然イメージ出来てなかったなぁと🤣 とりあえずこのぐらい貯めておけばいいかな、と思っていた分備えを万全にできそうです!! 我が家の男子も、修繕費と傘の覚悟をしておきます😇

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2024/04/13

    かめポンさんレビューありがとうございます!本当にお金かかりますよー。傘はハンズマンで何本か購入しておきましょう😂

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:cJYx96Vx
    会員ID:cJYx96Vx
    2024/01/07

    弁償費に震えました😱我が家は男子はいませんが今後産まれたら備えておきます。 習い事のタイミングなど参考になりました! ありがとうございました😊

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2024/04/13

    えいてぃごさんレビューありがとうございます! 弁償代震えます。。一応保険に入っていたので大丈夫でしたけど😁

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:ibX9SeTz
    会員ID:ibX9SeTz
    2024/01/07

    とても参考になりました!我が家は小5女子と中2女子がいますが、食費ままだそこまでかかりませんが、だんだん被服費が増えてきました。 教育費、通信高校の学費も含めて参考にさせていただきます。有益な情報ありがとうございました!

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2024/04/06

    レビューありがとうございます! 女子は被服費がかかりますねー。そして成人式の着物も考えないといけないですね。男子高校生ははGUかジャージです。

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:djD3KF34
    会員ID:djD3KF34
    2024/01/06

    未就学の子供が2人いるので、大変参考になりました!ありがとうございました。高校からお金がかかるとは意外でした…

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2024/04/06

    レビューありがとうございます。今考えてみれば、未就学の時代はお金そんなにかからなくて貯めどきでした😅

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:kcUlykvw
    会員ID:kcUlykvw
    2024/01/06

    ザ・リアル!! まだ一歳なのでこの先のリアルが聞けて参考になりました! 男の子は食べますよね🍚 私も免許は20万だったので今は30か…🫠 弁償代は目から鱗でした!! ありがとうございました😊

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2024/04/06

    レビューありがとうございます! そうなんです、車の免許30万円です。。。 一歳でしたら今からバッチリ教育費貯めれますね!

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

  • 会員ID:WhIn6rKO
    会員ID:WhIn6rKO
    2024/01/06

    小学生と幼児を育てており、家計管理と共に正に教育費が気になっていたところだったので、この記事は本当に参考になりました✨ どうしても子供の大学の費用ばかりに注目してしまうのですが、高校もお金がかかることが記事を見てよく分かりました!我々もできることから高校の費用についても計算していこうと思います!🫡

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者

    2024/04/06

    レビューありがとうございます! 私も高校は全然頭に入れていませんでした。 今から家計管理をすればバッチリですね!

    会員ID:CtLONwNY

    投稿者