- 投稿日:2024/01/11
- 更新日:2024/12/01

つわりで仕事に行けなくなったら有給と欠勤の使い方に注意
つわりで体調が悪くなって仕事に行けなくなってしまう方も少なくないと思います。
私もその1人でした🥲
つわりでしんどい時は先のお金のことまで考えられないかと思いますが、育休手当が減額されないように、会社を休む時の【有給と欠勤の使い方】に注意してください😣
育休手当の算出方法
産後の育休期間中に支払われる育休手当はこのように算出されます。
つまり、休業する前の6ヶ月間の給料が育休手当の支給額に影響するということです。
ただし、出勤日数が11日以上の月を6ヶ月カウントするため、出勤日数が11日未満の月は計算対象になりません。
有給休暇は出勤日扱いになる
ここで気をつけなければいけないのが、「有給は出勤扱いになる」ということです。
私はつわりがひどく、しばらく欠勤していました😢
会社に行けた日数は11日未満だったので、育休手当の計算には影響しないと思っていました。
が、その月は有給を使って休んだ日もあったのです😱

続きは、リベシティにログインしてからお読みください