• 投稿日:2024/01/28
  • 更新日:2025/02/16
【知っておきたい介護コンボ〜介護休業・介護休暇・介護保険〜】仕事と介護の両立のためにできること

【知っておきたい介護コンボ〜介護休業・介護休暇・介護保険〜】仕事と介護の両立のためにできること

会員ID:eCFasJkI

会員ID:eCFasJkI

この記事は約8分で読めます
要約
会社員として仕事をしている生活の中で、急に親の介護が必要になったら…このような場合あなたらなどうしますか? そんな時のために、仕事と介護の両立のために利用できる3つの制度【介護休業・介護休暇・介護保険】をご紹介します。


はじめに

国の介護制度は介護保険が有名です。40歳から介護保険料を納めるので、聞き馴染みがあると思います。介護保険は主に介護を受ける人のためのものです。

ではもし会社員であるあなたが親の介護をしなければならなくなった時に利用できる国の制度をご存知でしょうか。

一定の条件はありますが会社員であれば介護休業介護休暇が利用できます。

😢「うちの会社にはそんな制度ないよーー」

なんていうことはありません。これは国が法律で定めている制度です。

それぞれの目的や内容を知り、あらかじめ自分の会社でどのような使い方ができるのかを知っておくことで、いざというときに仕事と介護の両立の手助けになると思います。


日本における仕事と介護の現状

日本では超高齢化社会に伴い、介護をしながら働く人が年々増加しています。国の統計によると、介護保険がスタートした平成12年では、約256万人でしたが、平成31年には、約658万人にまで増えており、その後も増加の一途を辿っています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:eCFasJkI

投稿者情報

会員ID:eCFasJkI

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:SLfsHbaa
    会員ID:SLfsHbaa
    2025/06/28

    ややこしい仕組をわかりやすい記事にしてくださってありがとうございます😊 父が末期がん、透析スタートしたため、パートの休みを調整してもらって車で片道3時間通うことになり、介護の知識を得るべく検索させていただきました。 同世代の職場、みなさんそれぞれご両親の介護などで休みを調整してますが、介護休暇を使ってなさそうです。さっそく会社に確認してみたいと思います🙏 ありがとうございます😊

    会員ID:eCFasJkI

    投稿者

    2025/06/29

    レビューありがとうございます。 少しでもお役に立てれば幸いです。 片道3時間は大変ですね💦 仕事と介護の両立は容易ではないと思いますが、利用できる制度やサービスは利用して、ご自身のお体も大事になさってくださいね。 ケアマネや相談員さんになんでも相談されると良いと思います😊

    会員ID:eCFasJkI

    投稿者

  • 会員ID:CUhgyeQM
    会員ID:CUhgyeQM
    2025/05/29

    親ががんの診断を受けて、ちょうど検査が始まったところです。 正社員で勤務している私にとって勤務との両立に貴重な情報と心構えでした。 少し自分を取り戻しました。 本当にありがとうございました。

    会員ID:eCFasJkI

    投稿者

    2025/05/29

    レビューありがとうございます。 親御さん、心配ですね。 くれぐれもあめさんご自身もお疲れを出されぬよう、お体をお大事になさってくださいね。 ご存知かもしれませんが、国立がん研究センターの情報サイトです https://ganjoho.jp/public/index.html

    会員ID:eCFasJkI

    投稿者

  • 会員ID:xZx5S3QG
    会員ID:xZx5S3QG
    2024/01/28

    なかなか知ることができない介護の知識を教えていただくことができました! 文章もとても読みやすくて、すんなりと頭に入ってきました。 貴重なノウハウをありがとうございます😊✨

    会員ID:eCFasJkI

    投稿者