この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/01/16
  • 更新日:2024/07/01
【高配当株】 特定口座から新NISA口座へ移行方法 〜楽天証券編〜

【高配当株】 特定口座から新NISA口座へ移行方法 〜楽天証券編〜

  • 2
  • -
会員ID:yBhMhVSh

会員ID:yBhMhVSh

この記事は約2分で読めます
要約
楽天証券での高配当株 特定口座から新NISAへの移行方法を紹介します。

SBI証券の移行方法は以下のリンクからご確認ください。

https://library.libecity.com/articles/01HM6E6QMZBTCPH36XR3VJFK3C

前提条件

・現時点で新NISA成長投資枠で高配当銘柄を買い増す余剰資金がない

・新NISAへ移行しようとしている銘柄は、値上がり(キャピタルゲイン)目的、株主優待目的ではなく、毎年配当金をもらう(インカムゲイン)目的の銘柄

・買い直す銘柄は、優良な高配当銘柄に限る

・1年間に新NISAへ移行する株は、特定口座で売却する合計損益がプラスになる様、計算・調整する

新NISA口座へ移行する順番

・まずは現時点の評価額がマイナスになっている銘柄から

理由は、1年間でできる損益通算をしたいからです。

厳密には、確定申告で3年後まで損失を繰り越すことができますが、年間単位で考えた方がわかりやすいと思います。

・次に評価額がプラスの銘柄

評価額がプラスの銘柄の中でもどの順番で移行したら良いか考えましたが、将来の株価は読めないので、私は特に順番を決めずに移行を進めています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:yBhMhVSh

投稿者情報

会員ID:yBhMhVSh

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません