この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/01/18
- 更新日:2024/06/26

家計管理の知識を使って事業の予算を立てみた。
公務員から思い切ってフリーランスになった!
わーい🙌
でも、お、お金がどんどん出ていく!
どうやって事業の予算管理をやっていいかさっぱりわからなくなった。
そんなとき、友人から、
「今学長が家計管理をすすめているのは、家計管理が経営の基礎になるからじゃないかな?」
!!!
そうか。家計管理って、会社経営と同じなのか!
ということで、
手取り18万円なのに年間100万円貯めた経験をもとに、フリーランス1年目が四苦八苦しながら、事業の予算を立ててみました。
私が新人のころからやっていた家計管理はこちらからどうぞ。実はそこそこ幸せにやってました。
https://library.libecity.com/articles/01HHK9RSD7Z7MMGKW6AJDSRHF5
退職金が税金と社会保険で全部なくなった。
とにかく、フリーランスになると家計管理も事業の予算管理もひっちゃかめっちゃかになった!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください