この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/01/21
- 更新日:2024/01/21

要約
稼ぐ・増やす力についての記事はすでに挙げさせていただきましたので、次は
貯める・守る・使う力について、私の体験談を記事にしようと考えました。
入口と出口への私なりの考え方を皆さんへお伝えしていきたいと思います。
貯める方法へのアプローチ
”貯める”について、私の4年間の方法について具体的に記事にしていきます。
マネーフォワードミーの項目を固定費・変動費・事業経費・娯楽費に分けて記載
マネーフォワードミーには固定費・変動費の設定がないため、どこかの項目を固定費に設定する必要があります。私の場合は、
固定費を”住宅費”に設定
変動費を”現金・カード”に設定
しています。↓こんな感じ↓
こうして4つの項目にまとめることでどの項目を倹約すべきなのか、それとも伸ばすべきなのかを一目で確認することができるのでおすすめです。
守る方法へのアプローチ
守る方法について、私のプロフィールにも書きましたが2019年に事業を始めるに当たって50万円ほど高額商材を購入してしまい、支払いに追われた経験があります。当時は事業に浮かれて50万円必要なんだ!と即決していましたが、今となっては
「即決せずにいったん家に持ち帰って情報収集してから購入する」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください