- 投稿日:2025/08/27
- 更新日:2025/09/11
.png)
寸借詐欺をご存じですか?
寸借詐欺はご存じですか?実は今も被害はなくなっていません。
キャッシュレスになり現金で切符を買う行為も減っています。
最近は“寸借詐欺”という言葉も耳にしなくなりましたが、まだ実際には被害にあう方もいらっしゃいます💦
少額だからつい渡してしまう。でも騙して搾取する行為は詐欺です。
この話は、私の次女の実体験談です。大学の通学途中で被害にあい、最後は警察に協力し犯人逮捕しました。感謝状もいただき、新聞の全国紙にも。
知識がなく、困っている人の手助けをという気持ちを悪用する手口です。
被害に…😥
通学の為、乗り換えの駅で初老の男性から声をかけられます。
🧓「〇〇県まで帰りたいが財布を落としてしまった。すみませんが後で返すので3,000円ほど貸してもらえませんか?」
👧「それは困りましたね。」財布を確認…「手持ちがあまりないので2,000円だけなら」
🧓「それでも大丈夫です。ありがとうございます。」
👧 2,000円渡す。
それぞれ別れる。
このようなやり取りでした。
この段階で?となる方は守る力は大丈夫そうです😊突っ込みどころ満載です(笑)連絡先は交換した?どうやって返すって?などなど。でも次女は人を見る目を養い中…
その後、私に電話をかけてきました。一通り状況を聞き、近くの交番に行くように伝えました。次女は驚いてました。そんなことがあるの?だったようです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください