• 投稿日:2024/01/22
  • 更新日:2025/06/03
【後編】Frame.ioの使い方②【コメント入力とシーケンスへの取り込みについて】

【後編】Frame.ioの使い方②【コメント入力とシーケンスへの取り込みについて】

会員ID:OEdLV55R

会員ID:OEdLV55R

この記事は約5分で読めます
要約
Adobeコンプリートプラン加入者なら無料で使える動画共有・確認ツール「Frame.io」の使い方を解説しています。後編は修正コメント入力方法とコメントのシーケンスへの反映の仕方について説明します。前編をご覧になってから後編をご覧いただくをおすすめしています。

🚫【①Frame.ioの使い方前編】はこちら🚫

こんにちは、動画編集者のあられです!😌

今回は動画共有・確認ツール「Frame.io」の使い方について、
徹底解説しております!🔥

こちらの記事は「Frame.ioの使い方【後編】」になりますので、

まだ前編をご覧になっていない方は、ぜひ前編もご覧になって下さいね😊

前編では「ログインからアップロードまで」について解説しました!

今回の後編では

 📌ブラウザ上でかんたんに修正内容を入力する方法

 📌修正内容を動画のシーケンスに取り込んで、サクサク修正する方法

について解説していきます!!

Frame.ioを使うと

 ✅いちいちタイムスタンプを入力せずに修正コメントが入力できる!

 ✅矢印を書いたり直接描画して修正内容を具体的に伝えられる!

 ✅コメントとプレミアプロのシーケンスが連動して動くので、サクサク修正できる!

というメリットがありますので、ぜひ活用していただければと思います😊✨

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:OEdLV55R

投稿者情報

会員ID:OEdLV55R

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:g9tVeM0s
    会員ID:g9tVeM0s
    2025/08/26

    あられさん、始めまして😊 やきちと申します。 Frame.ioを導入しようと思い検索してみたところ、こちらの記事にたどり着きました。 今はPremiere Pro単体プラン契約なので、制限がありそうですが、 ひとまずこちらを参考に入れてみょうと思います! また動画編集に関する他の記事もたくさん投稿されているので、 そちらも参考にさせていただきます💓 有益な記事をありがとうございました!

    会員ID:OEdLV55R

    投稿者

    2025/08/26

    レビューありがとうございます!😊 frameioのバージョン変更があり、画面が古いところもあるかと思うのですが、参考になる部分あれば幸いです😌 「これで修正ゼロ」という記事でクロームでframeioを使用する方法についてご紹介していますので、良かったら参考にしてくだい😊

    会員ID:OEdLV55R

    投稿者

  • 会員ID:zu0VMM5O
    会員ID:zu0VMM5O
    2024/10/06

    クライアントさんに、コメントを残すときの参考として共有させていただきました🙏 コメント側を経験したことがなかったので助かります🙏

    会員ID:OEdLV55R

    投稿者

    2024/10/06

    レビューありがとうございます!!お役に立てて良かったです😊✨

    会員ID:OEdLV55R

    投稿者