- 投稿日:2024/04/13
- 更新日:2024/10/22

【免責事項】
・基本的に「知らんけど」となります。
(和訳:本記事に記載の情報は個人的に調べたもの、個人的意見です。可能な限り正確な情報を記載するように心掛けていますが、正確性・信頼性を保証するものではありませんのでご了承お願いします(人´∀`*))
※本記事では理論的な要因を説明していますが、そもそも「値動きの大きさから持ち続けるのが難しい」という心理面が、長期投資に向かない一番大きな要素です💦
✅レバレッジETFとは
・インデックス(元指数)の2倍、3倍の成果を目指すETFです。
(例)
・S&P500が10%上がったら、30%上がる「SPXL」
・その他「QLD」「TQQQ」「SOXL」「TECL」「CURE」「FAS」など、値動きの大きなETFが多いです。
(「レバナス」などの投資信託も原理的には同じです)
✅長期投資に向いていないと言われる理由(一般論)
🔶上がって下がった際に逓減(ていげん)するから(×)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください