- 投稿日:2025/08/21
.png)
この記事は約3分で読めます
要約
投資初心者がChatGPTを学習補助として使うのは有効。ただし、売買判断はNG。本物の経験者は暴落経験や損失も語れる。情報の信頼性を見極め、判断力を養おう。
はじめに
投資を始めたばかりの人にとって、一番悩ましいのが「誰の意見を信じるべきか?」という問題。
SNSやYouTube、ブログ、本…情報は山ほどあるけれど、その中に本当に投資している人がどれだけいるかはわかりません。
そして、最近よく聞くのが「ChatGPTで投資を学ぼう」という声。
果たしてこれは“アリ”なのか?そして、本当に投資している人は、どんな特徴があるのでしょうか?
✅ ChatGPTを使うのは「アリ」──ただし目的次第
ChatGPTは、投資初心者にとって非常に優れた学習ツールです。
なぜなら、
分からない用語をすぐに聞ける
投資の基本を自分のペースで学べる
感情に流されない中立的な回答がもらえる
といったメリットがあるからです。
ただし注意点も。
ChatGPTは「実際に投資している人」ではない
現在の相場に基づいた具体的な売買判断は苦手
銘柄の推奨やタイミング判断は行えない(してはいけない)
👉 結論:「知識の補助ツール」として使うのは大いにアリ。
ただし、「売買判断を任せる」ような使い方はNGです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください