• 投稿日:2024/02/01
  • 更新日:2025/09/29
マネフォ使いこなしのコツ!繰り返し入力機能で現金支出や敵3(不定期、固定費)を楽に管理しよう!

マネフォ使いこなしのコツ!繰り返し入力機能で現金支出や敵3(不定期、固定費)を楽に管理しよう!

会員ID:E6byYM8A

会員ID:E6byYM8A

この記事は約8分で読めます
要約
家計管理を進めよう!学長の号令の下にマネフォの連携を皆さん進められていると思います。マネフォの”繰り返し入力機能”を使うことでもっと便利に支出を把握できます。マネフォでの家計管理を1つレベルアップさせたい方はぜひご覧ください! ルール流力の際のコツを追記しました(2025/09)

目次

結論

・マネーフォワードの”繰り返し入力機能”を使いこなそう!

・敵3(固定費、不定期)を毎月の支出に計上して見える化したり、給与天引きの支出など、把握が難しい支出を管理できます!

繰り返し入力機能とは?

・公式では以下のように説明されています。

手入力で管理する、毎月の習い事の費用や定期的な積み立てなどを、自動で入力する機能です。毎日、毎週、毎月の頻度で発生する同じ額の支出・収入の入力をルールとして登録できます。

繰り返し入力機能の使い方 – マネーフォワード MEサポートサイト (moneyforward.com)

定期的な支出を”繰り返し入力ルール”として登録しておくと、自動的にそれらが毎月の家計簿に反映されるということですね。

具体的な活用例

・毎月の習い事の費用→マネフォに連携していない銀行口座の引き落としや、(今時珍しいと思いますが)現金での月謝の支払い

・定期的な積み立て→収入の一定額を貯蓄、投資している場合

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:E6byYM8A

投稿者情報

会員ID:E6byYM8A

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:oqKt88J4
    会員ID:oqKt88J4
    2025/09/09

    今まさに苦戦している内容でした!解決方法を知ることができてスッキリしました!ありがとうございます!

    会員ID:E6byYM8A

    投稿者

  • 会員ID:du3CgrdN
    会員ID:du3CgrdN
    2024/09/07

    マネーフォワードの設定を色々調べている中でたどり着きました。現金払いのみスーパーが1箇所どうしても外せない(お魚が美味しくて安いのです)ため管理をどうしようか悩んでいましたが、これで楽に管理できそうです。ありがとうございます。

    会員ID:E6byYM8A

    投稿者

  • 会員ID:1W6uCkJ2
    会員ID:1W6uCkJ2
    2024/03/02

    この記事を参考にして、早速繰り返し入力を設定しました。 これで、給与天引きになっていた自動車保険の保険料を毎月入力せずに済みます。 ありがとうございました🙏

    会員ID:E6byYM8A

    投稿者

  • 会員ID:nviJ23wx
    会員ID:nviJ23wx
    2024/02/20

    社宅費や確定拠出年金など、給与天引きについて、モヤっとしていたのが、スッキリしました! ありがとうございました😊まだまだマネホ初心者🔰がんばりまっす

    会員ID:E6byYM8A

    投稿者

  • 会員ID:j3a0FsAx
    会員ID:j3a0FsAx
    2024/02/02

    年払いの自動車保険の処理を悩んでいたところ、こちらの記事を拝見して「なるほど!」と目からウロコでした。 モヤモヤがすっきり晴れました! ありがとうございました😊

    会員ID:E6byYM8A

    投稿者

  • 会員ID:o5SpiBTO
    会員ID:o5SpiBTO
    2024/02/02

    とっても参考になりました! 有益な情報をありがとうございます! 私も年払いのサブスクがあるので、実践してみます!

    会員ID:E6byYM8A

    投稿者