この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/02/08
  • 更新日:2024/02/09
【太陽光発電☀️】買取価格が高いオススメ先(2024年度版)

【太陽光発電☀️】買取価格が高いオススメ先(2024年度版)

会員ID:VMcmMMDr

会員ID:VMcmMMDr

要約
太陽光発電システム使っていて10年を経過する卒FIT(10年間の固定買取価格終了後)対象者の方、2024年度の買取価格比べて見て下さい、

以前ご紹介しましたENEOS太陽光買取サービスで2024年度(3月以降)の買取価格が発表されていました。

基本九州だけ除いて前年度と同様の買取価格でした。とりあえず一安心。

スクリーンショット 2024-02-02 19.22.47.png2024年度(3月以降)の買取価格


地域の大手電力会社の買取価格からすると約3円/kWh高く買い取ってくれます。

ちなみに我が家の去年一年の買取価格は、約290,000kWh/10円kWh=29,000円/年でした。

約2,400円/月ですが、一応不労所得ではあります。初期投資の元は取りにくい上に、10年使っていつ壊れるか分からないですから、余りオススメはできない投資です。。。

売電グラフ.jpeg夏と冬の間の土日と在宅時は、ほぼ1日中エアコンを使っていたのに、この価格はまずまずではないでしょうか。

卒FIT(10年間の固定買取価格終了後)後、買取価格が一気下がってしまい、そのまま契約してると損をしてる可能性が高いので、乗り換え検討をオススメします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:VMcmMMDr

投稿者情報

会員ID:VMcmMMDr

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:XZK7aDbB
    会員ID:XZK7aDbB
    2025/09/05

    大変貴重な情報ありがとうございます、このような事例があるのだと初めて知りました。 これは10年固定が終わったあとに行えばよい、という理解で合っているのでしょうか? 状況 ・戸建て住宅を買って6年目(太陽光も同様) ・現在、東電パワーグリッドと契約中 (25年8月の買取は594KW)

    会員ID:VMcmMMDr

    投稿者

    2025/09/05

    こばさん レビューありがとうございます🙏 契約に寄りますが、一般家庭であれば10年が一般的ですね。 一度契約書を確認してみて下さい。 固定が終わってからの手続きで問題ありません。

    会員ID:VMcmMMDr

    投稿者

  • 会員ID:ix8FClm1
    会員ID:ix8FClm1
    2024/11/24

    こんにちは 自分も来年太陽光が10年を迎えるので、どうしようかなあ と考えていたので、大変参考になりました。 ありがとうございます

    会員ID:VMcmMMDr

    投稿者

    2024/11/24

    すーさん レビューありがとうございます🙏 卒FITで一気に値下がりするのでショック😨ですよね。 売電するより昼間にエコキュートでお湯を沸かして自家消費した方がトータルでお得な場合もあるので色々検討してみてください😊

    会員ID:VMcmMMDr

    投稿者