この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/02/02
- 更新日:2024/02/02

「日本通信とかの格安simに変えたいけど、毎日Youtube垂れ流してるから通信量が多くてなかなか変えられない」とお悩みの方がいそうなので、人によってはかなり影響のあるYoutubeの通信量削減の方法をお伝えします。
先に結論を述べますと「設定で画質を低くして見よう(聞こう)」という内容となります。
画質によって通信量が大きく変わる
まず初めに、画質について簡単なイメージをお伝えしますと
高画質:データがギッシリ詰まっているので鮮明に見える
低画質:データが間引かれているのでぼやけて見える
のような感じです。
そのため、同じ動画でも画質によって通信量が全然違います。
高画質の方が多くデータを受信する必要があるため通信量が多く、
低画質の方は通信量は少ないです。
例えば360pと720pでは数字では2倍ですが、通信量は約3倍です。
Youtube では画質の設定ができる
Youtubeでは設定の欄から画質を変更できます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください