• 投稿日:2025/03/28
日本通信SIMとahamo、楽天モバイル、どれ選ぶ?改

日本通信SIMとahamo、楽天モバイル、どれ選ぶ?改

  • 2
  • -
会員ID:1rrgxh1q

会員ID:1rrgxh1q

この記事は約8分で読めます
要約
日本通信SIM、ahamo、楽天モバイル、どれにするか悩んでいる人へ、たぶん役に立つと思います。

自己紹介

私は日本通信SIM、ahamo、LINEMO、povo2.0、楽天モバイルの5社を持っている変態です、お任せください。

こちらも参考にどうぞ!

ドコモauソフトバンクから日本通信SIMへの乗り換え手順書

格安SIMの種類とサブブランドとの違い

日本通信SIMの速度 vs 強豪サブブランドたちの速度

始めに分かっていてほしいこと:格安SIMとサブブランドの違い

携帯会社にはざっくり4種類あると思ってください。

格安SIM(MVNO):安いかわりに速度が遅い

(例)日本通信SIM、mineoなど

サブブランド:MVNOより高いが速度が速い

(例)ahamo、LINEMO、povo2.0など

大手3社:サブブランドよりさらに高いが速度が速く、シ

ョップ店頭で受付可能

(例)au、ドコモ、ソフトバンク

楽天モバイル:ギガ無制限だが街中では建物や地下で電波が弱い

スクリーンショット 2025-03-28 143827.png

まず迷ったら携帯会社は日本通信SIMで良いです。

日本通信SIMの情報です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:1rrgxh1q

投稿者情報

会員ID:1rrgxh1q

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません