- 投稿日:2024/02/08
- 更新日:2025/10/05

●「これ売れる?」モヤモヤする理由
ハンドメイド品を販売するときに「これ売れるかな?」と思って友達や家族に聞いてみたことありませんか?
「これ売れるかな?」って、誰しも一度は思いますよね。
でも、友達や家族に聞いても
「かわいいね」「いいと思うよ」くらいで、
結局のところ本当に売れるのかはわからないまま…。
それはたぶん、お友達やご家族がターゲットさんではないからかも。
●ヒントは“検索ワード”に隠れてる
需要を調べる方法、それは「検索ワードの選び方」を変えることなんです。
ハンドメイド作家さんは検索するとき、自分が使っている技法や素材で検索してしまいがち💦
・「レジン アクセサリー」
・「刺繍 ブローチ」
・「ウッドバーニング コースター」
実はこれ、作り手目線の検索ワードなんです。
ニーズを知るには買い手の検索ワードを使わないといけません。
正しい検索方法は👇
●正しい検索のコツ
「使いたいシーン」「欲しい機能」「モチーフ」など、機能や用途で調べてみましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください