この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/02/09
  • 更新日:2024/02/09
歯科治療で医療費控除が受けれる項目を徹底解説!

歯科治療で医療費控除が受けれる項目を徹底解説!

会員ID:z66183zf

会員ID:z66183zf

要約
1年間に一定以上の医療費を支払った場合は確定申告で医療費控除が受けられます。 虫歯治療などのの保険治療の他にインプラントや矯正などの自費治療でも医療費控除に対象となる項目もあります。是非学んで来年度の確定申告に早速備えましょう!

歯科治療で医療費控除できる?

歯科治療は医療費であるため、原則、確定申告で医療費控除ができます!

基本的に虫歯治療などの一般的な治療に関しては医療費控除の対象になると思っていて問題ありません。

しかし歯科治療の中では控除の対象にならないものがあるため注意が必要です。

そもそも医療費控除とは?

医療費控除とは支払った医療費に対して一定額の所得控除が受けられるというものです。

医療費控除の額=支払った医療費の合計額ー(所得金額合計の5%※)

※上限額10万円

【1年間の医療費が10万円を超えたら医療費控除できる】と言われていますが、所得金額が200万以下なら医療費が10万以下であっても医療費控除が受けられます。

歯科治療で医療費控除ができるもの

✔ インプラント治療

✔ セラミックなど自費の詰め物や被せ物

✔ 歯列矯正

✔ 自費の入れ歯

✔ 抜歯や歯周外科や根管治療を自費で行った場合

✔ 保険治療

✔ 歯医者に通うための交通費(※自家用車のガソリン代・駐車費用は対象外)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:z66183zf

投稿者情報

会員ID:z66183zf

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(10
  • 会員ID:MUmTYRMP
    会員ID:MUmTYRMP
    2025/08/26

    現在、虫歯の治療や昔に治療した歯の詰め物をセラミックに変えるなど通院中です。治療費が10万円を超えているため医療費控除のことを知りたくてこちらを拝見させていただきました。 とても参考になりました☺️ありがとうございました!

    会員ID:z66183zf

    投稿者

  • 会員ID:kyJxWj7O
    会員ID:kyJxWj7O
    2025/01/02

    参考になりました。 いま、根管治療をしているので来年度に医療費控除を受けられる様に準備したいと思います。

    会員ID:z66183zf

    投稿者

  • 会員ID:AiOx5ztP
    会員ID:AiOx5ztP
    2024/12/24

    先日、初めて自費治療でセラミックの詰め物をしたので、こちらの記事を参考にさせていただきます✨素敵な情報ありがとうございます😊✨

    会員ID:z66183zf

    投稿者

  • 会員ID:TLtXQu38
    会員ID:TLtXQu38
    2024/09/30

    保険のきかないセラミックの被せ物に10万かかり、控除の対象になるか調べていました。インプラントのことは紹介されてていても、セラミックのことを示してある情報がなく、困っておりました。ありがたい情報をありがとうございました。

    会員ID:z66183zf

    投稿者

  • 会員ID:RiyDuJL8
    会員ID:RiyDuJL8
    2024/05/17

    自費の詰め物が対象外と会計士に言われましたが、対象なんですね、助かります

    会員ID:z66183zf

    投稿者

  • 会員ID:K4vzesbu
    会員ID:K4vzesbu
    2024/05/09

    ちょうど自費治療で詰め物が必要になってしまったところだったので、とても参考になりました!ありがとうございます♪

    会員ID:z66183zf

    投稿者

  • 会員ID:KdnrH3mE
    会員ID:KdnrH3mE
    2024/04/05

    歯科治療で高額になりそうなので大変参考になりました。ありがとうございます!

    会員ID:z66183zf

    投稿者

  • 会員ID:DheDU5wK
    会員ID:DheDU5wK
    2024/02/11

    ちょうど子供の歯の矯正をするので来年の確定申告で活用させていただきます。情報ありがとうございました。

  • 会員ID:2AvElkCc
    会員ID:2AvElkCc
    2024/02/10

    貴重な情報をありがとうございます! 家族の定期的な歯科検診の他に、子どもの歯科矯正で毎月通院している為、他の医療費と合わせると10万円を超えそうです。 通院の交通費なども今後しっかりメモしておこうと思います。 ありがとうございました!

  • 会員ID:SWrNcIyJ
    会員ID:SWrNcIyJ
    2024/02/09

    とてもわかりやすいご説明感謝申し上げます。毎年歯の治療には高額かかっているので、医療費控除は申告していたのですが、交通費は含めていませんでした。 インプラント代を一時金として払い、数回通院しますが、支払いの無い通院日は診察券が無い場合は、手帳で確認して申告してよいでしょうか?