- 投稿日:2024/02/14
- 更新日:2025/03/10

そもそも消費税の確定申告が必要な人って?
消費税の確定申告が必要となる人は限られます。
具体的には以下のいずれかに該当して課税事業者となった人が対象です。
・基準期間(前々年or前々年事業年度)の課税売上高が1,000万円超
・特定期間(前年or前年事業年度の前半6ヶ月)の課税売上高(もしくは給与支給額)が1,000万円超
・インボイス(適格請求書)発行事業者
・「消費税課税事業者選択届出書」を提出して自ら課税事業者となった人
消費税確定申告の流れ
消費税の確定申告の期限は、個人事業主が適用事業年度の翌年3月31日、法人は事業年度終了の日(決算期末)から2か月以内です。
マネーフォワードクラウド確定申告(以下、MFクラウド確定申告)で申告書類を作成し、作成したデータをテキストデータでダウンロードしてe-TAX(国税庁の電子申告、納税メニュー)で取り込みして税務署宛に送信すると言うのが大きな流れです。
MFクラウド確定申告を使った確定申告書類作成

続きは、リベシティにログインしてからお読みください