この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/04/07
【Windowsノウハウ】デバイスマネージャー

【Windowsノウハウ】デバイスマネージャー

  • -
  • -
会員ID:VMcmMMDr

会員ID:VMcmMMDr

この記事は約2分で読めます
要約
USB接続でポート番号を知りたい場合ありますよね。そんな時に使うのがデバイスマネージャー。便利なのはいいのですが、ツールを探すのに一苦労。今回は簡単にデバイスマネージャーを起動する手順をご紹介します。

デバイスマネージャーを起動するには、

Startボタンー「設定」ー「システム」ー「詳細情報」ー「デバイスマネージャー」と階層が深いです。

✅手段(その1)

Startボタン上で右クリックして、「デバイスマネージャー」をクリックが早いです。


✅手段(その2)

私は頻繁に使うのでデスクトップ上にショートカットを作成しています。

①Windowsキー+Eで、エクスプローラーを開く。

②C:¥MINDOWS¥system32の中にある「davmgnt.msc」ファイルを右クリックして、「ショートカットの作成」をクリック。

③「ここにショートカットを作成することはできません。デスクトップ上に作成しますか?」のメッセージで表示されるので、「はい」をクリック。

④デスクトップ上に「devmgnt msc - ショートカット」が作成されるので、次回からこのショートカットをダブルクリックすれば、デバイスマネージャーが一発で起動可能です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:VMcmMMDr

投稿者情報

会員ID:VMcmMMDr

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません