- 投稿日:2024/02/17
- 更新日:2025/09/29

我が家のおこづかい方針
我が家には7,5,3歳(2025年現在)の子どもたちがいます。
おこづかいを渡しはじめたのは、5,3,1歳の頃から。
子どもたちが、
👦公園でお金を入れて動く乗り物に乗りたい!
👶駄菓子屋に行きたい!
といったときに、『ダメ』というだけでなく、
自分のお財布と相談して『やるのか・やらないのか』を決めてほしくておこづかいを導入を決意しました。
おこづかいの方針
・お金の管理を学んでほしいため、毎月おこづかいを渡す
・現状としては、お手伝いとおこづかいは関連させない
我が家のおこづかいルール
≪定額300円+所持金×10%≫を渡す。
例)現在の所持金300円の場合
定額300円+30円(所持金300円×10%)=今月のおこずかい330円
お金がお金を増やしていることを体感してほしいと思い、このやり方を取り入れてみてます。
始めたときには、子どもたちはまだ幼いため私の想いは理解していませんでした。
いつかはわかってくれたらいいな、くらいの気持ちで実践していたんです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください