この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/02/19
  • 更新日:2024/03/05
いざと言う時に役立つ!MacBookの強制終了の方法を紹介

いざと言う時に役立つ!MacBookの強制終了の方法を紹介

会員ID:5GWDqe40

会員ID:5GWDqe40

要約
MacBookでアプリがなんかおかしい。たまに作業してると遅延がある。そんな時はアプリ強制終了、アクティビティモニタによるCPU、メモリの使用率を見てみましょう。

MacBookのいざという時に役立つ技を紹介!

こんにちは、副業でパソコンの修理、再生をしているよりみちと申します。

ジャンクで仕入れたパソコン修理を通じて培ったパソコン知識をみなさんにギブしたいと思い、投稿しています。


WindowsからMacBookに乗り換えた時に意外と困るのが

😂「タスクマネージャーどこ?」ってことだと思います!!(当社調べ)

今回はWindowsからの乗り換えでも安心して使用できるように

・アプリの強制終了の方法

・タスクマネージャーの出し方

・余談×2

でお送りします!


アプリの強制終了の方法


最近のパソコンはかなり優秀になっているのでなかなかフリーズすることはないですが、アプリ自体の不具合等はままあると思います。


アプリが不具合を起きた時のために強制終了の方法は知っておくといざという時に助かります!


アプリを強制終了するには

「option」+「command」+「esc」を押すとこんな画面が開きます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:5GWDqe40

投稿者情報

会員ID:5GWDqe40

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:WN77dEoG
    会員ID:WN77dEoG
    2024/02/19

    とても参考になりました! 初心者🔰の自分でも詳しい顔が出来そうです🤭 ありがとうございました!