この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/02/20

みなさんこんにちは!ろしごんと申します!
今回は、「QuickTimePlayer」を使った画面録画の仕方をお伝えします!
画面録画を使うようになった理由…
なぜ、この機能を使用したかというと、説明が楽だからです。
動画編集の仕方を教えている方からの質問に答える際に、
これまでは、文章やスクショで細かく伝えようと必死でした。
しかし、文章量が多くなる上に、時間がかかるのがネックでした。
しかもわかりづらいというオマケ付き…。
画面録画を使用して説明することで、
・文章ではなくて言葉で説明できる
・実際の画面を見せることができる
・正しい書き言葉を選別する時間が短縮(いいのか?)
時間が半分に減り、内容もわかりやすくなった(と思う)ので
みなさんに共有させていただきます。
様々な場面で使用できると思うので、応用してぜひご活用ください。
※私の場合、Macを使用しているのでそちらでの説明となりますのでご了承ください。
※ショートカットキー(⌘+shift+5)もありますが、今回はこのQuickTime Playerを使用して説明します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください