この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/02/21
【ブログ初心者向け】スプレッドシートに入力したキーワードの検索結果を1クリックで表示する方法

【ブログ初心者向け】スプレッドシートに入力したキーワードの検索結果を1クリックで表示する方法

  • -
  • -
会員ID:PmG6N6Rk

会員ID:PmG6N6Rk

要約
スプレッドシートに入力したキーワードの検索結果を、簡単な関数を入力して、ワンクリックで検索結果をだせる方法をご紹介します。 大量の検索キーワードを調べる時の効率があがりますよ。

ブログ記事を書く準備として、キーワードをスプレッドシートで管理する方もいると思います。

各キーワードを実際に検索して、競合調査や検索意図の把握をして、スプレッドシートにメモを書いている人も多いのではないでしょうか?

キーワードが大量になってくると、キーワードをコピーして、検索窓にペーストするだけでも結構な手間になってしまいます。

そこで、スプレッドシートに簡単な関数を入力して、ワンクリックで検索結果をだせる方法をご紹介します。

検索したいキーワードの検索結果をワンクリックで出すスプレッドシートの関数

A列の2行目から「検索したいキーワード」がずらっと並んでいる状態とします。

B列の2行目に、下記関数を入力するだけです。

=HYPERLINK("https://www.google.com/search?q=" & A2,A2)

カンマ(,)の後のA2は、B列に表示される文字列を表しているだけですので、実際は何でもOKです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:PmG6N6Rk

投稿者情報

会員ID:PmG6N6Rk

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません