この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/02/24

要約
ながら聴きしながら運動や作業をしていると、耳が痛くなったり周囲の音や会話も聞こえる状態にしたい!となる方も多いのではないでしょうか?
そんな方にオススメなのが、耳の穴を塞がないオープンイヤータイプのイヤホンです。
前回の記事では
【最新の経済情報を手に入れよう】音声プラットフォームのススメを投稿させていただきました。
今回は、その音声メディアで情報を聞きながら作業や運動するのにおすすめしたいイヤホンの記事になります。
オープンイヤータイプのイヤホンに至った経緯
元々、イヤホン自体が苦手で、耳に入れると30分で痛みの限界が来るタイプでした。また、耳を塞ぐことで周囲の音を遮断する事よりも、耳を塞がず周囲の音を聞きながらの方が、個人的に有用でした。
2,000円台の安いものから20,000円台の高価なものまで
20個近いイヤホンを使用してみて
最終的に骨伝導イヤホンに辿りつきました。
オープンイヤータイプイヤホンがおすすめの人
・耳にイヤホンを入れると痛くなる人
・周囲の音を聞きながら運動をしたい人
・会話もしながら作業したい人
オープンイヤータイプのイヤホン 2種
大まかに2種類に分けられます。
骨伝導
耳を塞がずに空気振動ではなく骨を振動させ音を聞くことができます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください