この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/02/27
- 更新日:2024/03/01

はじめに
はじめまして、ここちゃんと申します。ご覧いただきありがとうございます🥰突然ですが、もうすぐ春ですね☺️🌸暖かいお日様に当たる幸せ、近所の桜の開花を待つソワソワ感、ちょっぴり苦い山菜の天ぷら…。とっても楽しみです🤗
ところで春になると毎年囁かれる例のワード「春に残業したら損するで!!」について、何となく知っていてもしっかり数字で理解されている方はそれほど多くないのではないでしょうか👀
かくいう私もその1人でしたが、FP3級を取得したことで興味を持ち、実態を調べてみましたので、この記事が少しでも皆様の参考になれば幸いです。
3.4.5月に残業すると何が変わる!?
結論:10月〜翌年9月までの社会保険料が高くなる。等級が1上がる毎に、月収20〜30万台の方は月2,800円ほど、月収40〜60万台の方は月4,200円ほど負担額が増える。
お手元に給与明細がある方はぜひご覧になってみてください😊
健康保険料・厚生年金保険料・介護保険料なるものが天引きされていますね🥹この3つを合わせて「社会保険料」と呼びます。(介護保険料は40歳から引かれます)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください