この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/02/28
  • 更新日:2024/03/01
【作業効率UP】Google Chromeの画面を広く使う方法

【作業効率UP】Google Chromeの画面を広く使う方法

会員ID:WfkzTWuh

会員ID:WfkzTWuh

要約
一度に表示できる情報が多くなると画面の移動(スクロールなど)回数が減り、作業効率が格段にUPします。 Google Chromeをカスタマイズすると、家計管理・リベ活・副業がとても快適になります。 ぜひお役立てください♫

※学長がMacを推奨していて、リベシティの中でもMacをお使いの方が多いと思います。
今回の記事はMacユーザーの方に特に伝わりやすい表現になっていますが、WindowsでGoogle Chromeを使う場合でも使えるノウハウとなります。

(Macユーザーの方)事前準備-Macの初期設定-

Macの初期設定がまだの方は、まずは初期設定を行ってください😊

リベシティ運営の記事がとても参考になります。

「画面領域を広げる」の設定をすればかなり画面が広くなると思いますが、それでも文字が大きくて、一度に表示される情報が少ない場合は、Chromeの表示倍率を設定しましょう。

Chromeの表示倍率を設定する

「︙」から行う場合

Chrome画面右上付近にある、「︙」の部分をクリック
「ズーム」の設定ができます。

2024-02-28 16.48の画像.jpegショートカットキーの場合

「command」を押しながら「+」で拡大
「command」を押しながら「-」で縮小
※Windowsの場合は「command」を「Ctrl」に置き換えてください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:WfkzTWuh

投稿者情報

会員ID:WfkzTWuh

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:AxQXIFey
    会員ID:AxQXIFey
    2024/03/02

    私も知りませんでした。早速試してみました。丁寧に解説してくださりありがとうございます🍀

    会員ID:WfkzTWuh

    投稿者

  • 会員ID:T9YF9u1X
    会員ID:T9YF9u1X
    2024/02/29

    いつもは「︙」から画面の大きさを変えていました。 マウスをクルクルで調節できるなんて、簡単すぎてビックリです。 あみさん、ありがとうございます😊

    会員ID:WfkzTWuh

    投稿者

  • 会員ID:MZ5O20qm
    会員ID:MZ5O20qm
    2024/02/28

    なるほどですねー! Google Chromeの倍率設定は気にしていませんでした💦 ありがとうございます! 参考にさせて頂きます🙏

    会員ID:WfkzTWuh

    投稿者