- 投稿日:2024/03/04
- 更新日:2025/03/10
左乳がんステージⅡ
治療はまず抗がん剤を8クール(1クールは2週間間隔)外来通院1日で点滴を行い、副作用の対症療法で内服薬が処方されます。数日後に注射を1回(白血球の減少を抑える為のもので、Drによってはしません)。
ひと月にすると、3割負担で¥9~10万位ですが。
高額医療費の申請をしておくと「限度額適用認定証」を発行してくれるので、窓口で自己負担限度額以上の支払いはありません。(一時的に支払う場合でも申請して払い戻されます)
私の場合は最初の3ヶ月間は¥80,100+αで、4ヶ月目以降は¥44,000+α
計算式があるので加入している健康保険協会に問い合わせるか、HPで確認できます。
その後、手術の為に入院しました。
入院は4日間で手術費と併せて¥10万程で、そのうち自費は、2人部屋だったので差額ベッド代は4日間で¥6,600、その他TV冷蔵庫使用料など¥1,000程度。(こちらも支払い額は自費を除けば¥44,000+αだけ)
続きは、リベシティにログインしてからお読みください