• 投稿日:2024/10/29
病院の窓口ではわからない!4ヶ月以上入院していたら医療費がさらに安くなる!【指定難病に関わる話も有】

病院の窓口ではわからない!4ヶ月以上入院していたら医療費がさらに安くなる!【指定難病に関わる話も有】

会員ID:pcMWVgJR

会員ID:pcMWVgJR

この記事は約4分で読めます
要約
 4ヶ月以上入院している場合、4ヶ月目からは、高額療養費の限度額よりさらに医療費が安くなります!ただし、もし途中で転院すると窓口で自動で減額してもらえないんです!  難病医療費助成制度を利用している方が、指定難病以外の病気の治療をした場合のお話もします!

長期入院の味方! 多数該当とは?

 高額療養費はリベではわりと有名になってきましたが、多数該当という言葉は聞いたことはありますか?

高額療養費のおさらい

kougakuRyouyou.png 協会けんぽのHPより引用した表のように、どんなに医療費が高額になっても、収入によって決められた限度額以上は支払わなくて大丈夫になるというのが高額療養費の制度です!

多数該当って何?

 先ほどの表の一番右の列をご覧ください。自己負担限度額よりも安い金額が書かれていますよね? 自己負担限度額MAXまで医療費を支払った月が過去1年間に3ヶ月以上あると、4ヶ月目からの医療費の限度額がさらにお安くなる!というのが多数該当という制度です!

 例えば、

① 4ヶ月以上ずっと入院している

② 2ヶ月入院して退院したけど、また3ヶ月後に入院した。

というような場合は、4ヶ月目からは、多数該当が適応になって医療費が安くなります!(ちなみに入院しなくても大丈夫です! 通院でも入院でも、とにかく高額療養費の限度額MAXまで支払った月が3回あればOKです!)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:pcMWVgJR

投稿者情報

会員ID:pcMWVgJR

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:RUvRtRXN
    会員ID:RUvRtRXN
    2024/10/30

    クラークさんでも知らない人がいると思います!貴重な情報ですね!😳 医療費の奥深さを知って勉強になりました✨今後の参考にさせていただきます☺️

    会員ID:pcMWVgJR

    投稿者

    2024/10/30

    病院の窓口で清算を担当してくださった方も、難病+多数該当のケースまではマニアックすぎてさすがにご存知なかったです😂笑 私の経験が何かしらの参考になれるとうれしいです!ありがとうございます!

    会員ID:pcMWVgJR

    投稿者