この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/03/07
  • 更新日:2024/03/08
【老後】おひとり様おふたり様が知っておきたい❗️介護従事者や医療従事者も必見❗️の任意後見制度

【老後】おひとり様おふたり様が知っておきたい❗️介護従事者や医療従事者も必見❗️の任意後見制度

会員ID:0HstfDe5

会員ID:0HstfDe5

要約
せっかく小金持ち山を登って貯めたお金、老後に認知症等で管理できなくなったらどうしますか? 将来に備え、判断力があるうちに自分で代理人を選んでおく「任意後見」という制度があります。制度自体あまり認知されていないので、後見事務を専門的に扱っていた元家裁調査官が詳しく解説します。

1.はじめに

人生の最期を準備する「終活」。

葬儀や相続について、生前に準備される方が増えています。

頑張って家計管理や副業をして小金持ち山に登り切ったあなた、、、

ご自身やパートナーが認知症などで判断能力が不十分になったとき、

・大切な財産をどう守りますか?

・自分の希望する施設に入所したり希望する病院に入院する手続はどうしますか?

特に、おひとり様やおふたり様は、何か準備をしておかないと周囲の人々に迷惑をかけてしまうのではないかという不安をお持ちなのではないでしょうか?


こうした不安は、任意後見制度を利用すれば、解消できます。


この記事では、家庭裁判所で後見事務を専門的に担当していた経験のある元家裁調査官が、「任意後見制度」について、わかりやすくお伝えしていきます!


2.任意後見制度について

成年後見制度とは

まず、「成年後見制度」とは、成人で認知症などによって判断能力が低下したときに、代理で契約や財産管理のサポートを行なってくれる人(成年後見人)を選ぶ制度です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0HstfDe5

投稿者情報

会員ID:0HstfDe5

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:5VVzyqFz
    会員ID:5VVzyqFz
    2025/06/02

    整理して知りたいと探していた内容にピッタリでした。 いろいろ調べているつもりでも、混乱してきていました。 いずれは自分たちが、ですが、まずは親の任意後見受任者から。 何度も読んで、契約締結まで頑張ります。

    会員ID:0HstfDe5

    投稿者

  • 会員ID:p0gCEVRc
    会員ID:p0gCEVRc
    2025/04/21

    ありがとうございます🌟 なかなか理解が追いつかないので、何度も読ませていただきました。 勉強になりました

    会員ID:0HstfDe5

    投稿者

  • 会員ID:hnk23F3O
    会員ID:hnk23F3O
    2025/03/01

    親が高齢になって、認知症の義母も引き取ることになり、実質、財産管理や健康管理、その他もろもろ主人と行ってて、 気になる後見人ワード、 もっと簡単なものかと思ってたら、結構難しいんですね。 お金もかかりそうだし。 とても参考になりました。 ありがとうございました😃

    会員ID:0HstfDe5

    投稿者

  • 会員ID:io5jrlSJ
    会員ID:io5jrlSJ
    2025/01/13

    自身が利用を検討するにはまだ早い年齢ではありますが、今から少しずつでも制度を知っておきたいという気持ちがあり、こちらの記事を拝読しました。大変、参考になりました。ありがとうございます。

    会員ID:0HstfDe5

    投稿者

  • 会員ID:98bxzdPc
    会員ID:98bxzdPc
    2024/10/30

    ありがとうございます。 とても参考になりました。 リベ内で「後見人制度・家族信託について学ぶチャット」の共同管理人をさせていただいています。 https://libecity.com/room_list?room_id=Cw1FBmbWYQtAd5fS2WMk ↑差し支えなければチャット内に記事の紹介と概要欄にも記事の添付をさせていただいてよろしいでしょうか。 ご検討のほどよろしくお願いします。

    会員ID:0HstfDe5

    投稿者

    2024/10/31

    こちらこそ、コメントありがとうございます。 大変励みになります✨ しかも、素晴らしいチャットを運営なさっているのですね! 私も参加させていただいても良いでしょうか? 記事の紹介&添付について、拙い文章ではありますが貴チャットのお役に立てるようでしたらどうぞお使い下さい🙏

    会員ID:0HstfDe5

    投稿者