この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/03/07
- 更新日:2024/03/12

「アパート事業用地、どっちがいい?」
皆様が、アパート事業を始めようと思った場合、立地条件はとにかく気になるポイントです。駅近、学校、企業、スーパー、役場など。候補地がおおまかに選定されたときに、検討する物件が2つ見つかったとします。
AとBです。
エリアは同じなどで立地条件は同じ。坪数も似たようなもの。微妙な価格差以外になにが違ってくるのでしょうか。
これから紹介するのは「ある見方」をするとAのほうがより良く見えてくるという、ひとつの考え方です。
更地にして考える
なぜ私はAのほうが良いと思ったか、結論から言うと「アパートがなくなった後をイメージしたから」です。同じような世帯数のアパートが乗っている状態では、駐車場の形や大きさに余裕があるかないかぐらいの違いに見えますし、実際に住み心地の点で優劣がつくとは思えません。
アパート事業をある程度続け、建物が老朽化して取り壊すプランが浮上したとします。
「アパート事業は概ね採算が取れたし、傷みもひどいしどうしようか」「またアパートを建てるか、駐車場にするか、更地にして売却するか」色々な方法があると思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください