• 投稿日:2024/04/14
  • 更新日:2025/07/30
もし家を買うなら・・・資産価値の落ちにくい家の見分け方

もし家を買うなら・・・資産価値の落ちにくい家の見分け方

会員ID:TdCSFEUz

会員ID:TdCSFEUz

この記事は約12分で読めます
要約
資産価値が落ちにくい家を見分けるルールがあります。未来を見通すことは不可能ですが、ある程度予測することは可能です。しかし、予想通りにいかなかった場合に家計が火の車にならないようにしっかりシミュレーションすることが大切です。

7/29 ブックマーク100件超えました!ありがとうございます🙇

なにかご質問等あれば遠慮なくDMください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※本記事は家の購入をお勧めしているわけではありません・・・「もしも買うなら?」という仮定でのお話です。


私は持ち家派です。持ち家で損をしたことがないからです。

賃貸派は「そんなの偶然だ!」というでしょう。確かに、ここ十数年の不動産市況が好況なだけで、私はその波に乗れたに過ぎません。

ただ、乗れたのは事実です。買ったからこそ、乗ることができました。買わないと乗れないんです。

資産価値の面だけで言えば、「安定を求めるなら賃貸」「チャレンジしたいなら持ち家」となるでしょう。

ではもし持ち家を買おうと思ったら、どうすればなるべく損せずに買えるでしょうか?

自己紹介

はじめまして、ぴのりおといいます。

2011年に初めて自宅を購入してから、自宅用として3軒・投資用として3軒の家を購入してきました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:TdCSFEUz

投稿者情報

会員ID:TdCSFEUz

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:UASFqvjx
    会員ID:UASFqvjx
    2025/06/06

    現在戸建て住宅に住んでいますが、地域柄冬季の降雪がしんどすぎて1~2年以内に近隣の都市部マンションへの住み替えを検討し始めたところでした。 いろいろ想像していると住宅情報を見るのが楽しく感じていることろでしたが、落とし穴もありそうだなと漠然と考えていたところ、丁寧な説明と画像を使った分かりやすい記事でとてもためになりました。 焦ってはいないので、読み返しながらじっくり良い物件を探そうと思います。 ありがとうございました。

    2025/06/07

    ご丁寧なレビューありがとうございます。 雪国のマンションは断熱面でも有利ですよね。 ごきげんterukiさんのお役に立てたら嬉しいです!

    会員ID:TdCSFEUz

    投稿者

  • 会員ID:90DWC9Fy
    会員ID:90DWC9Fy
    2025/04/20

    不動産の購入を検討しているので、参考にさせていただきます👍 ありがとうございました🙇

    2025/04/21

    何かのお役に立てたら嬉しいです☺️

    会員ID:TdCSFEUz

    投稿者

  • 会員ID:ALBXKoBk
    会員ID:ALBXKoBk
    2025/01/05

    マイホーム売却及び購入を考えているので大変参考になりました。

    2025/01/05

    ありがとうございます! 良い物件に出会えることを祈っています🙏

    会員ID:TdCSFEUz

    投稿者

  • 会員ID:OpLvIrlP
    会員ID:OpLvIrlP
    2024/07/09

    マイホームの購入を検討しているのでとても参考になりました!

    2024/07/10

    ありがとうございます! 良い資産が購入できることを祈っております👍

    会員ID:TdCSFEUz

    投稿者