この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/03/07
- 更新日:2024/03/13

早速本題に入っていきますが冒頭でも話した通り差額ベッド代の話になります。
「差額ベッド代?個室を希望すると払うやつでしょ?そんなの希望しないし払うわけ無いじゃん」
「知っているわ!病院都合なら払わなくていいんでしょ?大丈夫!」
こんな風に思っている方は足元を掬われるかもしれません!!
今は医療費削減の煽りを受けて病院側も儲けの部分をより意識しなくては継続していけない状況にありますので、体が弱っている時でも守れるところは守っていきましょう。
差額ベッド代の基本
まず押さえなくてはいけないのは差額ベッド代は公的医療保険の適応外という点です!
簡単に言うと全額自己負担ですよーということです。
そして当然ながら高額療養費制度の対象外ということになります!
両学長は日頃から民間の医療保険は不要と仰っており、その根拠の一つとして優秀な公的医療保険があるという話もされるのですが、差額ベッド代はそれを吹き飛ばす威力があります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください