この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/03/07

要約
皆さんは「探しモノ」に浪費している時間って意識したことはありますか?1日ではそれほど気にならないかもしれませんが、年間で考えるとかなりの時間を浪費しているんです。やはり「不要な捨てるに限る」。本記事を読めばそんな思いが強まることと思います。
はじめに
「あれ?鉛筆が手元にない…」
「この前、書類をココに置いたはずなんだけど…」
誰しもが一度は経験をしたことのある「探しモノ」
皆さんは、「探しモノ」にどれだけの時間を浪費しているかを意識したことはありますか??
少し古いデータですが、2018年に文具メーカーの「コクヨ」が「ビジネスパーソン1,000人以上を対象に書類を探す時間」について調査した結果があります。
結果は年間80時間!!
え!?そんなに探しているかな?と思ったあなた。
労働日数が240日だとして、1日20分を書類を探す時間に浪費していることになります。
そう聞くと、なんとなく納得しませんか?
年間80時間もムダに消費している
先ほどの調査結果は「書類を探す時間」でした。
文具メーカーの「コクヨ」は2022年にも同じような調査を行っています。
その際はインスタのフォロワー(484人)向けに「探しモノに費やしている時間」で調査しました。
結果は1日平均13.5分。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください