この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/03/19
  • 更新日:2024/03/25
ネコの探し方【飼い始めの第一歩】

ネコの探し方【飼い始めの第一歩】

  • 3
  • -
会員ID:n8RUQ3Sd

会員ID:n8RUQ3Sd

要約
これからネコをお迎えしたいという方に向けて、ネコとの出会い方について解説した記事です。 大事な家族をお迎えするときの選択肢として、ご参考にして頂ければ幸いです。

本記事では「これからネコを飼いたい!」「将来飼うときはどこでネコを探せばいいのかな?」という方に向けて、ネコとの出会い方についてそれぞれの特徴を解説しています。

ネコを飼うことになった経路について過去のデータを見てみると、下記の6パターンに分けられます。

①保護猫団体
②保健所
③ブリーダー
④ペットショップ
⑤拾った
⑥その他

リベ_制作物_横 (297 x 210 mm) (1).png(「ペットに関する調査(2022年)実態編 https://www.cross-m.co.jp/report/life/20221110pet/?type=mypage#より抜粋)

上記のデータ(一番下の赤い枠の行)を見てみると、ネコとの出会い方として1番多いのは、「拾った」(約3割)、2番目が知人から(2~3割)保護猫団体、ペットショップ(1~2割ずつ)といった順番です。

それぞれの出会い方で色々な特徴があるため、いざ自分がネコを飼うとなったときにどうやって探せばいいかわからないという疑問が湧くと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:n8RUQ3Sd

投稿者情報

会員ID:n8RUQ3Sd

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません