この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/03/12
健康資産を高める! 腸活のはじめの一歩

健康資産を高める! 腸活のはじめの一歩

会員ID:EEKxQbUi

会員ID:EEKxQbUi

要約
家計管理も自由も健康あってこそ! 病気に負けない元気な思考と体は食べたものを消化する腸が大切。 あふれる情報の中、何から初めたらいい? 腸活の『はじめの1歩』を腸活部管理人のUmiがお伝えします 全部できなくても、意識してできることからやっていくと体が変わります♪

健康資産を高める腸活とは?

最近よく聞く腸活。そもそも腸活ってなんでしょう?

結論:健康への1番の近道!です 笑😂 雑!!

でも本当。

理由は『腸活無くして健康なし』『腸が9割』『腸がすべて』といわれるほど体にとって大切な器官なんです 体は食べたものからできているのではなく、腸で吸収された栄養でできています

腸は体全体の健康の要所。腸活をすると良いことは次の通り

・内臓脂肪が減る

・糖尿病を防ぐ

・大腸がんを防ぐ

・うつ改善

・不眠解消

・認知症予防

・感染症予防

・便秘すっきり

・肌が若返る

・慢性頭痛の改善

・腰痛、肩こり

などなど

腸の動きを活発にし、善玉菌を増やし、体と心を整える第一歩をここからスタートしてみませんか🫡


あなたの腸は大丈夫?腸活チェックリスト

腸の元気度チェック!当てはまる項目にチェックをつけてみてください👓

□野菜はあまり食べない

□肉が好きでよく食べる

□朝ご飯は抜くことが多い

□食事の時間が不規則

□早食いの傾向がある

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:EEKxQbUi

投稿者情報

会員ID:EEKxQbUi

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:67QnWm2a
    会員ID:67QnWm2a
    2024/08/22

    私の場合、お疲れ腸でした!最近暑いからって白湯を飲む習慣から離れていた事に気付けました!また改めて白湯からはじめます。ありがとうございました!

    会員ID:EEKxQbUi

    投稿者

    2024/08/22

    ミナさん コメントありがとうございます😊 暑い時は白湯も常温で大丈夫です👍 日々の振り返り大事ですよね お薬にたてば嬉しいです✨

    会員ID:EEKxQbUi

    投稿者

  • 会員ID:FfGtpEUK
    会員ID:FfGtpEUK
    2024/07/21

    とても参考になりました 今後の生活に役立てたいと思います ありがとうございました😊

    会員ID:EEKxQbUi

    投稿者

  • 会員ID:U2UbKW74
    会員ID:U2UbKW74
    2024/03/13

    持病で潰瘍性大腸炎持ちなのでとても参考になりました!

    会員ID:EEKxQbUi

    投稿者