この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/03/14
- 更新日:2024/04/11

この記事は約3分で読めます
要約
スプレッドシートの関数について初心者でもわかるように説明します。
実際にスプレッドシートに入力してお試し下さい。
家計管理のお供【スプレッドシート】関数の使い方
はじめに
スプレッドシートは、家計管理表のようにデータを整理したり、計算を行うための強力なツールです。
関数とは、特定の仕事を自動でやってくれる🦁学長が使う魔法のような機能です。
ここでは、いくつかの基本的な関数について説明します。
実際に、スプレッドシートに入力してみてください。(入力は半角でお願いします)
「関数の前に、スプレッドシートが難しい😭」
そんな時には、こちらからお試し下さい⬇
▼ SUM関数:簡単な合計計算
SUM関数は、複数の数値を合計する最も基本的な関数です。たとえば、食費、光熱費、交通費など、月間の各費用を合計したい場合に使用します。
=SUM(B2:B5)この式は、B2 〜 B5までのセルに入力された数値を合計して表示します。
▼ AVERAGE関数:平均値の計算
AVERAGE関数は、選択した範囲の数値の平均を計算します。例えば、C2 〜 C5までのセルに入力された金額の平均を知りたい場合、以下のように入力します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください